前に、家庭科の先生から借りた
「洋菓子店コアンドル」のノベライズ本が
ようやく読み終わりそう。
普通の小説とは違って、全体の文章が
ヒロインの語り口調みたいになっているんだけど、
それが本読み嫌いなウチにとっては小説らしくなくて
凄く読みやすかった。
借りてから結構時間は経ってるけど、実際に
読んでた時間はそんなかかってないような気がする。
読みながら、映画のシーン一つ一つを思い出しては
頭の中でイメージを描いてたんだけど、
やっぱり江口洋介が演じてた伝説のパティシェール十村は
マジでカッコイイと思う。
なんか、こんな素敵な先輩がいたらなあ・・・とか思うね。
救命病棟の時とかもそうだけど、江口洋介は
陽気なキャラより、ちょっと何かシリアスっていうのかな。
何か抱えてる訳ありな感じの役柄の方が似合ってる。
あと、読んでて凄い楽しかったのは、映画の中で
蒼井優も使っていた鹿児島弁がちょこちょこ出てくるところ
名古屋弁で言う「○○だがん!」が「○○だが!」。
これなんかは名古屋弁と大して変わらないんだけど、
なんか読んでるだけでも「可愛いなぁ」って思える。
コレ読みながら、音楽聞きつつ・・・とやってたら
いつのまにか涙が流れててビックリした。
別に感動してるわけでも泣く、ホントなんで泣いてんの?って
わけが分からなかった。
しかも何でと思えば思うほど余計泣きそうだったから
考えるのやめた。
ちょっと疲れちゃってたのかな・・・。
そういえば、バローで夏休み限定でバイトが
出来るかもっていう話だったけど、駄目になった。
契約日数?の関係だとかいろいろあって難しいんだって。
それと、ウチはもう学生じゃないからパート扱いになるだとか。
別にパート扱いなのは構わないんだけどね。
まあ、仕方が無いわ。諦めよう。
でも、今日はリーダーが相手だったんだけど、
必要としてくれてる感じはあったからそれだけでも良かった。
それと、リーダーのおなかは相当大きくなってた。
もう制服が着れないくらいだったのか、パート・アルバイトと
同じエプロン姿だった。あんな姿初めて見たから凄い違和感あった。
さて、明日は月に一度の幹事会。
めんどくさい奴が一人いるけど、頑張ろう。