今日は集団討論の練習をしに千種スポーツセンターに行ってきた。
集団討論は採用試験で必要なんだよね。
ウチは去年と変わらず愛知県を受験するけど、
愛知県の場合は集団討論は二次試験でやるんだけど、
どうやら名古屋市内の採用試験だと一次試験から
やるらしいね。
名古屋と愛知とでは出題形式とか違ったりするけど、
まあとにかく、集団討論をする場、雰囲気?そういう
ものに強制的にでも慣れないと、と思ってたの。
ちなみにこの集団討論の練習会を主催してくれたのは
同じ職場で働いている養護の常勤講師をしている女の子。
その子は学芸大学出身で、学芸大学の中でも養護の免許を
取るためのコースみたいなのかな?
そこに所属していたメンバー、後輩などを率いて
今回の会が実現したっぽい。
そしてその学芸の後輩の友達ということで愛教大に
通う4年生男子とかもいたりした。
最終的に18人くらい集まったのかな??
練習は12時過ぎから始まって18時までの約6時間だね。
討論自体はA,Bグループに分かれてやったんだけど、
各グループ2回ずつしか練習できなかった。
討論は15分くらいで終わるんだけど、各自感想を
言い合ったり、出題テーマを考えるための時間だったりと
結構かかっちゃうんだよね。
だからウチも2回しか練習しなかったけど、
やっぱり集団討論は苦手だわ。
てか面接ですら苦手なのに集団討論なんてもっと駄目だわ。
それでもね、意見はなんやかんやで言えてた。
ただ、緊張してるから自分では何を言っているのか
分からなくなっちゃって。
とにかく1秒でも早く何か意見を思いつかなくちゃという
プレッシャーに常に駆られてた。討論中は。
そのせいで頭に血が上り過ぎちゃって、討論が
終わった頃はもうガクッと気が抜ける感じが凄かった。
同じ職場で働いている女の子二人以外は、本当に
初めて会う人たちばかりだったから正直最初はアウェイ感
半端なかったけど、練習会が終わってからの
ガストでの食事会ではみんなからイジられるくらいの
仲になっていた。
養護の人ばかりかと思っていたけど、保健体育、国語、
社会、とか思っていたよりかはジャンルが分かれてたかな?
来週は日曜に練習があるけど、それにも参加する予定。
そして、家に帰ってちょっと一息ついてから、
チョネがBに誕生日プレゼントを買いに行くけど一緒に来る?と
誘ってきたものだからそれについて行くことに。
生まれて初めて、AVの売っている、大人のおもちゃが
売っている店に入ったけど、凄かったね・・・。
でも、ああいう店はもう二度と行くことないと思う。
正直言って、ああいう店は空気が悪いし、気色悪い。
でも、良い体験にはなったと思う。
晩飯をガストで食ったとき、ポテトを散々食ったんだけど、
また夜中にマックでフィレオフィッシュのLLセットを頼んで
ポテトLを平らげたというねwww
我ながらポテト好きすぎてビックリ。