さて、前回の続きを書いていこうかと思う。
まずはホテルの部屋に入ってからのことを。
もう、傘はさしていたものの雨に打たれ、
んでもってホテル探しに歩きに歩いて暑くて
汗をかいて・・・フロントで汗だくの状態で
名前とか記入したわけだけど。
とにかくベトベトして早く解放されたかったから
部屋に入ってからそっこう服を脱いで風呂入った。
風呂場の電気を付けてシャワー浴びてたんだけど、
なんかの拍子に急に風呂場の電気が消えてしまって
焦ったwww
停電か!?って思ったけど他の部屋の電気は付いてたから
違うみたい。ためしに一度出てからスイッチを入れ直して
みたんだけど全く無反応。フロントに電話しようかと思ったけど、
部屋が散らかりすぎていて来て欲しくなかったから我慢した。
もう疲れていたから0時過ぎには一応ベッドに入ったんだけど、
全然眠れそうになかった。体は休みたがっているんだけど、
頭が冴えているというか・・・。
そんなこんなでゴロゴロ4時過ぎくらいまでしてたかな。
そしたら4時前に俯せになっていたら揺れを感じた・・・。
まさかとは思って即Googleで地震情報をチェックしてみたら
丁度その時間に福島県の方で震度5弱の地震があったと
書いてあった。
3.11の大地震以来、5以上の地震は向こうの方で
数え切れないほどあっただろうけど、正直名古屋には
ほぼ無害だったというか揺れなかったことが多いんだよね。
だけど横浜あたりまで来るとそれなりの揺れが来てるんだね。
至って冷静でいられたけど、その4時頃、部屋の外が
ちょっと騒がしかった。たぶん急いで扉を開けた人が
多かったんだと思う。
8時起床予定でアラームセットしていたけど、10分前くらいに
自然に目覚めたからそこで起床。
まともに眠れた感じがしなくて疲れが凄かったけど、
こっからまた寝てしまうと買い物の時間が減ると思って起きた。
とりあえず9時過ぎまでゆっくり過ごした。
予定としては前日のうちにマミーから聞いていた
ラゾーナ川崎とららぽーと横浜に行くことにしていた。
どっちも当然10時開店なわけだから、それ以降に
現地に着くようにといろいろ考えて9時半頃チェックアウト
しようかと思っていた。
でも朝食をまだ取っていなかったから9時過ぎにチェックアウトをして、
まずは横浜駅構内のロッテリアで朝マック的な奴を注文。
飯を済ませてからはひとまず距離的なことも考えて
川崎駅の方へ向かうことに。
慣れない土地での電車乗り換えはホントに心配
だったけど、一本でいけたから良かった。
ラゾーナ川崎に向かうわけだけど、ウチは勝手に
駅から離れているものだと思っていたの。
そしたら普通に駅直結だった。
ちなみに川崎駅構内をザッと見てみた感想だけど、
名古屋で言う金山総合駅ぽかった。
あと、ラゾーナ川崎って名前、なんか知ってるぞとか
思ったらしょこたんがよく新曲発売時にミニライブ
やってる場所だったんだよね。
ついでにそのミニライブの名古屋会場が金山のアスナル
なんだよね。
たぶんだけど、ぐるっと回った感じ、
1階部分は食料品売り場や丸善書店とかテナントで
埋め尽くされている感じで、
2~4階?部分は真ん中を筒抜けにした感じで、
その円周にテナントが並んでる感じだった。
ちなみに真ん中は催し物が出来るようなスペースになってた。
ZARAとか聞いたことはあるけど、なかなか見かけない
店が並んでて新鮮だった。
全体的に見てみたけど、ちょっとウチにはおしゃれすぎて
入りづらい感じの店が多々あったかな。
いや、1人じゃなかったらもうちょっと楽に入れたかも。
せっかくこういうところに来たわけだし、何か
買っておきたいなーと思ってざーっと見てたら
最後に立ち寄ったLoftで見つけた吉田カバンの
商品を衝動買い。相変わらずPOTERは高いね。
なんか駅ビルっていうよりかは駅に直通した
イオンちっくな感じと言っとけば良いのかな(ぁ
さて、ラゾーナを後にして今度向かったのは
「ららぽーと横浜」。
これは一度横浜方面に戻って、更に奥の
「鴨居」という駅で降りた。
電車に乗ってる時点で奥の方に
「LaLaport」と見えたわけだけど、
なんか意外なところにぽつんと建っていたよ。
鴨居の駅自体そんな立派なもんじゃなくて、
普通の規模だったから「アレ?」と思っていたんだけど。
ららぽーとって昔からよく聞くけど、なんか
凄い都会にボンと建ってそうなイメージがあったんだよね。
そしたら駅からちょっと路地っぽいところを抜けた
後にボンッと大きく構えてたという。
横浜からの帰りは高速バスの予定で、しかも高速バスの
集合時間は13時半となっていた。
ららぽーとに着いたのは11時半頃で、もうこの時点で
ゆっくり回っている程余裕が無いことが分かっていたから
ららぽーとに入ったらまず第一にランチをする場所を探した。
昨日の昼からずっとコーヒーとパン類を食べることが
続いていたから今回もカフェで良いか!と思って
タリーズコーヒーへ。
ここでは慣れない店のシステムにちょっと恥をかいてしまった。
まあ、そんなことはさておき、
アボガドトマトサンドみたいな奴でらうまかった。
アボガドは食ったこと無くて味が気になっていたけど、
完全にトマトの味に負けていて何が何だかさっぱりだった。
ただとにかく美味しかったのは確か。
飯を済ませたあとは出来るだけぐるーっと回ってみた。
ちょっと麦わら帽子が欲しいと思って帽子屋見てみたり、
東京小町とかいう香水店でテスター使ってよさげなの
つけてみたりと・・・。
良い香水見つけたから買いたかったけど、まだ
家の中に使ってない香水があったからやめておいた。
そんなこんなで12時半くらいまでららぽーとで時間潰した。
そして横浜へ。
朝出発する時点で東口のロッカーに預けておいた
荷物を取り出してバス乗り場へ。
14時発のバスに乗って約5時間かけて名古屋に到着。
で、無事帰ってきましたとさ!!
オーキャン含む1泊2日の横浜旅行だったけど、
実に充実していたと思う。
特に1日目はね。2日目も、一人きりだったとはいえ、
気になった店には二つとも行けたし、いいかなって。
ただ、一番気になってたコストコがなあ・・・。
会員証がいるとか何とか・・・しかもそれが高いとかなんとか・・・。
そういう話を聞いたから行く気失せた。
どうでもいいけどIKEAも川崎周辺だかどっかに
あるみたいだね。電車走ってる最中に見えた。
今までいろいろな県にライブ見に行くことがあったけど、
横浜ってアレだね。
都会過ぎず、田舎過ぎず、良い感じ。
横浜駅周辺はそりゃあ都会染みてるけど、
川崎だとか、港のほうだとかは意外に落ち着いている
印象だった。
だから東京に比べたら間違いなく暮らしやすいよね。
でもなんか、ちょっと行く先々によるだろうけど、
オシャレな空気が流れているような気もした。
てかあの辺にいたらオシャレ度磨けそうwww
まあ、ウチはそんな簡単に流されないけどね(ぁ