灰被りシンデレラ よくよく見れば掘り出し物よ ダイアモンド。

新潟2日目が終わろうとしてる。
久しぶりに長岡のばあちゃん家に一泊以上したわけだけど、
ここの夜と朝の冷え込みは凄いね。
名古屋ってか実家にいる間は1日中冷房を付けていないと
やっていられないくらい暑かったからね。
とくに今週は目立った暑さだったと思うし。
だけどね、昼間はこっちも負けじとむしむししてる。
でも扇風機すら止めていても寝苦しくない程の肌寒さが
あるのは暑がりなウチとしてはとても嬉しかった。

ばあちゃん家に来たと言っても、ぶっちゃけやること無いんだよな。
だから朝っぱらから飯食う以外はずーっとダラダラしてた。
てか今朝なんて6時前に起こされちゃったし。
ウチと父さんが寝ていた部屋のすぐ隣が居間だったから
どうしても他の人の話し声が聞こえちゃってね。
「ただでさえ寝不足なんだから・・・」と思って二度寝しようかと思ったけど、
そうしたらそうしたで朝食の時間に目覚めているか心配だったから
もうその場で起きた。

こっちの家は父方の実家なわけだけど、昔から母さんがこっちの
家に来ると親戚家族に気を遣ってばかりで落ち着きが無いんだよね。
母さん自身、凄く自分が気を遣っているのをよく分かっているからか、
あまり泊まりたがらないし。
今回は前もって母さんが自分の実家に1人で戻って、
んでウチと父さんが日にちをおいてまったく別計画でこっちに
来たわけだから。

逆に父さんは母方の実家のほうに行っても比較的普通というか。
まあ、母さんの場合は家事を手伝うってのがあるしね。
それに比べて父さんは特にコレと言って変わったことしないだろうし。
ウチはどちらかと言うとお母さんっ子だからかな。
そういう居づらさを感じる母さんの姿見てたからか知らないけど
ウチもやっぱり居づらい。

親戚のおじさんおばさんには敬語使っちゃうし。
それは別におかしいことでは無いだろうけど、
向こうのばあちゃん家では一切敬語使ってないから。
のどが渇いてお茶とか欲しくても、自分から勝手に冷蔵庫開けて
お茶を飲むわけには行かないし。
だからと言ってのど渇く度に「ください」なんて
いちいち言ってらんないし。

でも、久しぶりにおばさんの手料理食べたけどホント美味しかった。
口には出さなかったけど、いやあほんといいわあ。

さて、はやくも明日名古屋に戻ります。
ここの家は広くて足伸ばせるし、ゆっくり出来て良いんだけどねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です