まず始めに、ミクシーニュースに載っていたのを見て初めて知ったんだけど、
『YUKI、1年半ぶりの新アルバムが初日首位』だって!!
このご時世で、デイリーだけでも1位を取れた、それは凄いことだと思う。
1位になった理由がバカ売れしてるとかそういうのでは無いことはなんとなく
検討つくけど、それでも幸先良いスタートを切ったんじゃないかな。
ただ、これはウチだけの勘違いかと思ってたことだけど、実際に2chの
スレでも同じ考えを持っている人がいたから一応書いておく。
ここんところ、アルバムのインタビューだとか結構チェックしていたわけだけど、
YUKIの意見ってころころ変わるね。
具体的にどんなかは自分自身あんま理解できてないからアレだけど。
前作の「うれしくって抱きあうよ」で綺麗すぎるまとめかたしたと思ったら、
今度はまた統一感の無いアルバムだし。好きだからいいんだけどね。
そういえば、昨日の夜ちょっとトラブルが発生した。
我が家は4階建てのマンションに住んでいて、2階の部屋にいるわけ。
夜の12時過ぎ頃だったかなあ。インターホンが鳴ったの。
こんな時間にインターホンを鳴らすなんて、もしかして泊まりだった
はずの姉ちゃんが帰ってきたんだろうか?とか思いつつも、
めんどくさくて出ないつもりでいた。
そしたらその時丁度風呂に入ろうとしていた母さんが服を脱いじゃってた
もんだから、ウチが出ざるを得なくなっちゃって。
めんどくさいなあとか思いつつ扉を開けたら見慣れない人が。
丁度我が家の真下に住んでいる夫婦だった。
何かと思ったら、その下の部屋の玄関が水漏れしてるとかなんとか。
って、そんなことウチに言われても困るんだけどね。
そうこうしてるうちに風呂に入るのを一旦やめて服を着替えてきた母さんが出てきた。
結局のところ、うちの部屋からは水が漏れてるとか全然分からなくて、
たぶん、その下の部屋の天井部だけに問題があるんじゃないかなあって。
まあ、こういったことは早いうちに解決しておきたいことかもしれないけどさ、
夜中に人ん家のインターホン鳴らすバカがどこにいるよ?
時間を考えろっつーの。
話を聞いてる感じだと、その夫婦はいつも午前中はいないみたいで。
共働きなのか知らないけどさ・・・。
気付いたのもその時だったから平謝りしてたけど、ホントうざかった。
そんなこんなで、今夜は風呂に入れないことに。
別に我が家からはなにか問題が発生してるわけではないだろうけど、
もしかしたらの時も考えて風呂に水張らないことになっちゃった。
こういう時こそ湯吉郎に行きたいところだけど、車が無いから無理。
しょうがない、今夜は我慢するしかない・・・。
風邪引いてよっぽど体がしんどくない限り風呂をサボるなんてこと
まず無いからホント嫌。不潔~~~。
だからと言って近くに銭湯とか無いしね。もうホント最悪。
あ、あとこないだ買った「ブッダの言葉」って本。
これは名言集みたいなものであるから、順番に最初から読んでいく
必要は無いんだと思うけど、でも普通の本読み感覚で読むことしか
できないウチにはちょっと・・・って感じ。
結局ね、その時々の自分の心境にあったページを選んで、
その時読むと効果があるんじゃないかなあ。
「ああ、なるほどなあ。その通りだよな」みたいなね。
にしても、このブッダの言葉を若者にも分かりやすく、と
訳された小池龍之介って人は興味深いね。
お坊さんみたいだけど、比較的若い今時な人なんじゃないかな?
可愛いイラストを描いたり、ちょっと砕けた感じなのかなぁ?
余裕があったら他の作品にも手を出してみようかと思う。