大きく見せなくても良いんだ、ありのままでいいさ。

9月になった今、ふと思うことはiPodやiPhoneの新作発表会が
この時期だったなということ。
調べてみたら15日に発表があるみたいね。
15日といえばドラクエの新作発表会も同日だった気がする。

ウチはもうすっかりiPod touchとiPhone使いになったけど、
今でもたまにiPod classicのことが気になるんだよね。
やっぱりiPod classicはtouchとは桁違いに容量が大きいし、
なんたって従来のホイール操作だから好き。
まあ、ホイールも使っていくうちに感度が悪くなるんだけどね。
去年の発表会はリアルタイムで見ていて、classicがどうなるかと
凄い待ちわびていたんだけど、結果的には容量を増やしただけで
見た目、中身は何も変わらなかったんだよね。
去年がそんな動きだったから、今年わざわざ新モデルにするとかは
無いような気がするけど、でもやっぱり何か変化があって欲しいなあ。
そしたら買うのにwww

テレビでも、ネット上でも話題に上がっているわけだから一応書いておこう。
今日は9.11のテロ事件から10年、3.11の東日本大震災から半年が経過したんだよね。
まずはテロのことだけど、2001年ってたぶん小学生だったんだよね。
あまり記憶に残っていないけど、飛行機が建物に激突する瞬間の映像はあの当時
これでもかっていうくらい流れていた印象がある。

3月に起こった大震災の時は、こっちも結構揺れていたし、記憶に新しい。
被災地で暮らしている知り合いや親戚はいるわけだけど、正直なところ
あまりなんとも思っていなかったのが事実。
その知り合いや親戚たちには失礼なことかもしれないけど、でも逆に
ウチの母さんなんか見ていて思うけど
「ああ、また地震。。。もうホントどうなってんだろう↓↓」って
地震情報を見る度に気分を落としちゃう人よりはマシだと思う。
はっきし言って、そんな姿を見てるこっちはうんざりするんだよね。
自分たちには影響ないわけだし、そこはいつもどおりでいようよって思うの。
ボランティアをしに現地に行った人も何人か知ってるけど、
それはそれで凄く良いことだと思う。
ウチもちょっぴり関心を持ったことは持ったけど、でも自分には出来ないと思った。
基本的にウチは自分のためより、人のために何かをするっていうことが
多いから、こういうことはピッタリなんじゃないかと思うけど、
ボランティアって結局自己満足と思うんだ。
それが他人のためになっていることは分かっているけど。

だけど、今年はホントいろいろと考えさせられたって人が多いんじゃないかな。
特に地震に関しては。だって、まだ比較的新しい中越地震だとかの時と比べて
1日辺りに流れる地震情報の数が桁違いじゃん。
3月から始まって未だに被災地に大きな地震が発生していたりするわけだし。
異常すぎるでしょ。
もし、自分の家が地震で駄目になったら。。。と考えたりすることあるけど、
結局そうなった場合に大事にしているCDとかって見捨てるしかないんだよね。
生活空間が無くなるだけでも相当な苦痛だろうというのに、それに加えて
自分が大事にしていた趣味のモノとかまで失うってなっちゃうとショックは
もっと大きいと思う。
意外とそういう何気ない感情論から考えて行くと向こうの人たちの気持ちが
分かったりして・・・なんてね。

冒頭にiPodの新作発表がどうこう書いたけど、そのこと考えていたら
最近使っていなかったiPod classicが急に恋しくなって久しぶりに
同期をして使っているの。
classicに関しては購入と同時にパワサポのクリスタルケースというのを
買って、そいつでコーティングしていたわけだけど、実はこのクリスタルケースっていう
商品には一つおまけが付いてるの。
それが写真の通り、裏カバーのスタンド付きバージョン。

もちろん、普段持ち運びする時のためにスタンド無しバージョンが標準で
付いているわけだけどね。
これって結局のところプラスティックケースなわけであって、
使い込むと本体が綺麗でもケースに傷が付きまくってiPod自体が
汚く見えてしまうと言う欠点があるんだよね。
まあそれでもclassicはやっぱり好きだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です