“暑かった日々を忘れないで”と最後の力振り絞って照らす。

今日は金曜日だったから授業は1限目と3限目の2コマだけ。
なるべく早めに出勤しようと思ってせわしくして出発したんだけど、
筆箱を忘れたことに気付いて一旦家に戻る。
普段だったら絶対忘れてたんだけど、昨日買ったボールペンのことを
考えていたらカバンに筆箱を入れていなかったことに気付けたwww
これ無かったら勉強出来ずでもどかしい思いするところだった。

学校から帰ってきてからは、昨日手に入れたドラクエを試しにプレイ。

1,2,3は一応それぞれGBやSFCのリメイク版でプレイ済みであって、
3は「しんりゅう」を除いては一応クリアして、1,2は全クリしたことがある。
今回はその三つのソフトのFC版、SFC版の二つずつ入った計6つのソフトがディスクに
収録されてるんだよね。
どうやっていこうか迷ったけど、とりあえず今は1のFC版とSFC版を同じペースで
進めていくことにした。
しっかしアレだね。FC版は使い勝手が違いすぎてマジでイライラする。
キャラクターの話を聞くのに「はなす」項目があるのは今も変わらないけど、
そこからさらに相手のキャラが東西南北どっちの方向に向いてるかってのを指定した
上で話をせなかんっていうのがね。
あと、扉を開けるのにも「とびら」コマンド、
階段の上り下りも「かいだん」コマンド。めんどくせーよwwww
しかも、昔からよく耳にする「ふっかつのじゅもん」とかいう奴は、
どうやら今で言う「ぼうけんのしょ」だったんだね。
セーブするたびにキーワード入力みたいなのせんと再開出来ないとか
マジキチwww

正確にメモったはずなのに入力したら「ちがう」とか言われるしね!!
といった感じです。
でもまあ、楽しいかな。

そういえば、先月末に受験した私学適性試験の結果が返ってきた。
去年が散々だったから恐る恐る見てみたんだけど、これが良かった。
専門がAで、教職教養がBだった。
5段階評価のうち、専門だけでもAが取れるだなんて信じられない。
確かに手応えはあったんだけど、そんな自分の手応えなんて期待できないし。
嬉しいけど、どーせ難易度が全体的に低かったんじゃないかなあ。
そうと思わないと、天狗になっちゃうしね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です