明日さえ見えない砂浜。

今朝は予報で晴れのち雨になっていたものだから
仕方なく電車通勤することに。出掛けた頃は気温は
どちらかというと温かかったんだっけかな。
駅から学校まで歩いてたんだけど、学校に近づくにつれて
車から降りてくるキャリーバッグを持った生徒がチラホラ。
どうやら修学旅行は今日から出発だったみたい。
どこに行くんだか知らないけど、なんか羨ましかった。
でも、学校に集合なんだね。
ウチらの修学旅行はセントレアに集合だった気がする。
なんか今でもうっすら覚えてるなー。
朝早くに起きて、父さんに車で行ったことのないセントレアまで
乗っけてもらった覚えが。
あの沖縄修学旅行から、気付けばもう6年近く経ってるんだね。
6年って数字が凄く大きく思える。
確かに、記憶を遡るくらい・・・もう昔の出来事となってしまったけど、
でも何年って数字で改めて考えてみると時の流れの早さを感じる。

あー、早くどっかの専任になって修学旅行に行ってみたい。
行き先はどこであろうと構わないや。
まあ、欲を言えば沖縄が良いけど。
でも、思うんだ。当たり前のことだけど、単純に旅行を楽しむ生徒と、
その姿を監視している教員とでは楽しめるレベルが違うって。
やっぱり、自分たちの修学旅行の時を思い返しても、
先生達は大変だったんだろうなーって思う。
だから、ウチがもし次に修学旅行という名の旅行に行けるのであれば、
その時は後者だってことだよね。

そういえば、今日ある女子生徒に
「先生、こないだの土曜か日曜にガストにいた?」って。
ああ、日曜日に友達と出かけた時のことだってすぐ気付いた。
その生徒の友達がウチらを目撃していたらしい。
いやあ、今思えば学校の近くだったわけだけど、まさかね・・・。
別に目撃されてまずかったわけではないんだけど、やっぱり
油断しちゃダメだね。こんなプライベートなところまで
観られてるのかと思うとなんか恥ずかしい。
気をつけないとね。

今日は5限までの授業だったんだけど、授業終わってから気付いた。
修学旅行のことと何か関係しているのか、今日は5限で学校は終わり、と。
あまり生徒達が帰る同じタイミングで学校を出るのはいやだったけど、
生徒が捌けるのを待ってると雨が降ってくるかもしれないからと思って学校を出た。
いやー、ビックリ。急に寒くなってるんだもの。
枯れ葉が至る所に落ちてた。まさに木枯らしって奴だね。

家に帰ってからはとてつもなく眠くて、洗濯物を干したり、
最低限のことをしてから17時半過ぎまで寝てた。
いつも晩飯の準備は17時から始めてるわけであって、いつもより
開始時間が遅くなったけど、今日も簡単な料理で時間が間に合った。
まずは豚汁を作った。
前から大根が残ってたし、豚肉はよく買うし、買う度に
いつ作ろうかなーと考えてた。
で、今日ついに作ったわけです。

本当は2人しか食べないから少量をイメージしてたけど、
結局豚肉の量や野菜の量が多くていっぱい作っちゃった。
まあ、温まるメニューだしいっか!ポトフよりは早く無くなるだろう。

そして二品目は残った大根の先っぽの部分を使って大根おろし。
ただ、普通の大根おろしだけじゃあまり食べる気にはならないから
そこにこないだ買ったフレーク状の明太子を投入。
そしてまた思いつきでツナ缶を投入。そして最後に焼き海苔投入!!

完全オリジナルのぶっかけ料理です。
フツーに美味しかった。ごはんにかけて食べました。

そういえばさっき、姉ちゃんが帰ってくるからと豚汁を温めようと
コンロの火を付けたの。そしたら何故か焼けた匂いがして。
何だろうと思って鍋の周りを見渡してみたら変なところから火が
出てた。よく見てみたら鍋の下に鍋敷きがくっついた状態で
そのまま火を付けていたみたい!!
急いで鍋敷きを取って水に浸けて解決。でもすっかり台所は
火遊びをした時のような焼けた匂いが充満。
これ絶対疲れてる証拠だよね・・・。とほほ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です