えーっと、昨日は日記を書く余裕が無かったから更新できなかったけど、
今日は土日分まとめて書いておこうかと思う。
昨日は、午前中からパソコン講座があったから、それに間に合うように
9時に家を出て車で同朋に向かったの。
今回はウチがメイン講師を務めることになってたから、ちょっとでも
早くに学校に着いて、少しでも多く準備が出来ればなあと思ってたんだけど・・・。
もう最近は同朋に向かうときは大抵302号線を大治辺りまで走ってそっから
稲葉地の交番?のとこで曲がって・・・って行き方が自分の中で浸透してたの。
はっきし言って、万場小橋、大橋のあの通りは左折するタイミングが
うまく合わないことがちょくちょくあるから嫌いなんだよね。
だから最近はそのルートを避けてきたんだけど昨日に限って302で
左折し損ねて仕方なくそのルートへ。
そしたらまんまと岩塚の交差点で左折し損ねたわ。
し損ねたっていうかなんていうか・・・だってバスとタクシーが
邪魔で車線変更出来なかったんだもん・・・。
結局左に曲がったのは畑江通り9?だったかな。
まあ、本当なら20分くらいで到着するところを30分くらい掛かってしまった。
学校に着いてみると、先輩が居た。
なんかエレベータが動いてなかったみたい。
コンピュータ室は5階にあるんだけど、流石にお年寄りたちを
5階まで階段で上がらせるっていうのはね・・・。
いつもはだいたい9時過ぎくらいにはエレベータが動いているの。
たぶん、それはドンとかが警備の人とかに頼んでたんだと思うけど。
とりあえずソイツを動かさないといけないと思って、
今日、ドンとH野先生の代理を務める上でサポートしてくれるというN村先生を
探すことに。流石に外部の人間にはそういうの出来ないしね。
で、探してみるんだけどこれが見つからない。
電話番号を知っていたから面倒だけど何度か掛けたの。
しても全く出てこないわけ!!
もう職員室とコンピュータ室を3往復くらいしたんだけど、
最後に職員室に行った時にようやく発見。
この先生が講座の資料とかも持っていたからホント見つからなかったら
どーしようかと思ったわ。
なんとか時間に間に合って講座はいつもどおり10時に開始した。
うん、前半1時間はなんとか自力で頑張って講座を仕切ることが出来た。
いや、実際はグダグダだったんだけどね。
それでも、ちゃんとその時間を乗り切ることは出来た。
だけどね・・・。
そもそも、時間配分がダメだった。
いや、自分が思っていた以上に受講者たちの進度が遅すぎて・・・。
早い人はすぐ終わっているというのに、遅い人たちはとことん遅いし、
それで待たされるわけでしょ。
でもね、こういうのってやっぱり全員がキリ良く出来たところまで
待ってあげるのが理想的だし、「置いて行かれた」なんて思って欲しくないから。
だから、一つ一つの説明に時間がそれぞれ大きなズレが生じても
なんとか対処していこうと頑張っていたつもりだったの。
だけどね、ウチは甘かった。
待ちすぎた。結局そんな様子を見るに見かねたN村先生が最後の40分程度
講座を仕切ってくれた。
正直、ウチこの時凄い屈辱感を味わったの。
あの人は、ウチの失敗をなんとかカバーしてくれようと乗り出してきてくれたんだろうと
それくらいのことは分かってる。
でも、結局先生の助けが無いと2時間のあの講座を乗り切ることは出来なかったんだって思うと悔しくて。
だけど、そんな悔しがってるところ誰にも見られたくないし、変にプライドが高い性格を
見破られたくなかったから必死で平生を装ったわ。
でもこういう結果になることは、始めから分かっていたのかも。
だって、「いざとなれば適当に済ませればいいや」なんて軽い気持ちだったから。
ウチの今までの経験上、こういう大事な時というか、緊張しい場面では、変に頑張りすぎるよりかは
肩の力を抜いて、その場でわき出てくる自分の考えを頼りにしていけば良いものだって感じてたの。
だから、今回はその肩の力を抜いて・・・って作戦でいこうとしてたんだけど、
この講座はそんな甘い考えでは仕切れないことが分かった。
きっと、回りの先生達からしてみれば、ウチが失敗することは想定内だったと思う。
ウチだって自分はまだ素人に近い状態だし、しょうがないって半分思ってる。
でも、やっぱりダメ。今回の出来はダメすぎる。
講師料が発生するとか話をしていたけど、こんな醜態をさらしておいて平気な
顔してお金貰うなんて事は出来ない。
いや、出来ないじゃなくて、そんなことしちゃいけない。
とにかく、少しでも早く腕を磨きたいと思った。教える側の人間として。
パソコン講座を終えてからは、職員室でたまたま見つけたT中先生とお喋り。
いつもなら1時間でも2時間でも平気で喋くってるところだけど、
今日はそれよりも大事なことがあったから早めに学校を後にした。
そう、今日は今月入ってからすぐに予約していたドコモのスマホ
ARROWS Xの入荷日だったの。早速アズパークのケータイ売り場へ。
そしたら、アズパーク入った時点でそうだったんだけど、凄い混雑。
ケータイショップもそうなんだけど、お店全体がいつもとは違った
混雑ぶりだったの。
この混雑だと契約するのも一苦労だなあと。
とりあえずタイミングを見計らって売り場の人を見つけて、
そこで受付表みたいなのに名前を書いて貰って、順番が来たら
携帯に電話を入れて貰うようにした。
結局、ウチが窓口で契約の話を聞き始めれたのは店に来てから
1時間以上経ってからだった。
契約の話はスムーズに済んで、本体も結構あっさり貰えそうな感じだったんだけど、
電話帳移行作業と回線開通作業が残ってた。
それに関しては店の混雑の影響もあって2時間ほど掛かると言われてた。
とりあえず契約を済ませたのが14時半頃だったかな。
2時間も店で待ってる気はしなかったし、そもそも昼飯を食ってなかったから
一旦家に戻ることに。
ていうか、この日はYUKIのライブがあるわけで。
姉ちゃんとはガイシホールで16時半に待ち合わせの約束をしていた。
もうこの時点でもしかしたら間に合わないかも・・・。いや、運良くなんとか
間に合うようになるんじゃないかと淡い期待を抱いてた。
昼飯は早く済ませて、いつでも取りに行けるようにとまたすぐに
アズパークに戻った。もちろんライブに行く用意も持って。
とりあえず16時半頃までショップからの連絡を待ってたんだけど、
来なかった。
もう、これ以上は待てないし、ライブのグッズ買うのにもちょっと危ういかも
と思ってショップにこっちから電話を入れて、
取り置きして貰うことにした。
そしてアズパークを出て急いで笠寺にあるガイシホールへ。
高速飛ばしたら20分ほどで着いたかな。
その後は姉ちゃんと合流してライブを観たわけ。
ライブが終わったのは21時ちょっと前だった。
ウチは、もうライブのせいで行けないと思い込んでた忘年会??に
顔を出そうと思って、ガイシホールから鶴舞方面へ向かおうとしてた。
丁度21時ぐらいだったと思う。
駐車場に止めておいた車を動かそうとエンジンをかけてたら、
もう既に前方には凄い列が出来ていたの。
そう、帰り際の駐車場内の大渋滞。
ウチは車で来るとこういうのに巻き込まれることをすっかり忘れてた。
入りたいけど、入れない・・・そんな状況が15分ほど続いた。
なんとか抜け出せてホッとしたら、今度は笠寺駅付近の踏切で足止めされた。
笠寺はJR駅しかなかったはずなのに何故開かずの踏切だったんだろう。
たぶん、貨物列車がいっぱい走ってるせいだと思うけど・・・。
そんなこんなでかなり時間が経過してしまった。
そこから急いで鶴舞へ。鶴舞付近にあるとあるカフェでインドとチロが
お茶してるって話だったからそこに向かうんだけど、なんせ知らない道だし、
ろくな駐車場もなく、その辺に路上駐車するっていう感じだったから
もう訳が分からなくて、せっかくお店を見つけても車を停める場所が
見つからず周辺うろうろしてまたそこで時間を無駄にしてしまった。
苦労してようやく店に着いて合流した時にはすでに遅し。
2人とも店から出るところだった。
それは仕方ないから別に良いとして、こっからが大変な目に合ったんだよ。
このあと、マミーとにっしーと合流することになってたの。
この2人はなんだか一緒にいたみたいで、一緒にウチらと合流する
みたいな感じだった。最初は名駅に居たみたいで、それを鶴舞につれて
来させようって話をしてたんだけど、なんかまた状況が変わって
ウチらは荒畑付近のカフェに移動したの。
それで、合流する予定の2人はと言うと、行き先が荒畑に変更されちゃったわけであって。
だけど何でか知らないけど鶴舞駅から歩いて荒畑駅の方に向かってたみたいで。
あー、もうこっからはホントめんどくさかった。いや、何がって
なんかもうわけわからんの。みんなイライラし過ぎ。
とりあえず日付変わって1時過ぎに合流したんだったかな。
そこから今度は車でちょっと行ったところにガストがあったから、
そこでみんなで休憩?することにしたの。
で、1時間近く適当にだべって解散。
うん、ここでスムーズに家に帰れたら良かったものの、
終電逃したチロ、マミー、にっしーをそれぞれ送ることに。
マミーは比較的近くの丸の内駅だったから良かったけど、
他の2人マジ厄介www
眠すぎて正直知多まで送れるか凄い心配だったけど、なんとか頑張った。
ちなみにチロを家まで送り届けたのが4時頃だったかな。
そこから1人寂しく抱けど、産業道路とか堤防沿いの道を猛スピードで走らせて
なんとか1時間弱で蟹江に帰って来れた。
ああ、なんか、今日はもう土曜日の分の日記だけでいっぱいいっぱいだわ。
また明日の日記にでも今日の内容を書こうかな。