常日頃では無いけど、調子に乗って「自分には出来るんだ」と
変に自信過剰になる時がある。
でも、そういうのって結構早い段階で覆されてしまうんだよね。
そう、今回もそんな感じ。
去年の秋に、ITパスポート試験に合格して、ちょっと自信つけすぎた。
いや、あんなのただ暗記しただけなんだよな。
一応国家試験な訳だし、受かったことに関して自分を適度に褒めるのは
良いかもしれないけど、だからと言って調子の乗って情報処理検定1級に
手を出したのはちょっと間違いだったかな。
正直、全部簡単だろうと高をくくってた。
前半の実技の練習問題は比較的理解できてる。
筆記も、詰め込めばどうにかなるレベル。
だけど、最後の実技問題に全然歯が立たない。
何度も諦めてきたけど、今日はまたちょっと閃いたような気がしたから
再び挑戦してみたんだけど全く駄目。
早いところ、同朋に出向いて先生たちに助けを求めたいけど、
行くのがめんどくさいし・・・。なんかもう落ちてもいいんじゃないかって思えてきた。
あー、ホントに駄目な奴。
てか、ここで折れたら駄目だよな。
だけど、やっぱり調子に乗るとろくなことがない。
謙虚でいることが一番な気がする。
こんなこと言ってるうちにも日付はどんどん進んでいく。
残された時間、どうあの難問を対処できるかだな。
今日は、昨日の夜に注文した腕時計の関係で
セディナから電話が掛かってきた。
ショッピングクレジットサービスをやっているクレジット会社だね。
もうこの手の本人確認の電話も慣れたもの。
クレジット会社の承認が取れて、注文していた腕時計は早速発送されたそう。
明日には届きそうだから楽しみだなあ。