学校に行きたくない。
行きたくない理由がよく分からないけど。
だけど、こんなこと思ってる自分が嫌だ。
だって、今の仕事はもの凄く楽しているのに、それなのに
嫌だって贅沢すぎる。働かせてもらえてるだけありがたいと
思わなくちゃいけないのに。
てか、今の仕事っぷりで学校が嫌だなんてほざいてるようじゃ
正規で教員になった時どんだけ嫌な思いするだろう。
そんなこと考えながら、充実しない毎日を送ってるわ最近。
そういえば今朝は月曜日だということをすっかり忘れてた。
昨日は日曜だというのに珍しく早い時間から出掛けたから、
それのせいかまだ土日気分だったのかも。
6時半に目覚ましをセットしておいたんだけど、6時半にその目覚ましで
目が覚める。
「あれ・・・?なんで目覚ましがこんな時間に鳴ってるんだ???」
そう、すっかり忘れてた。おまけに曜日感覚ズレてるから余計分からない。
しばらく考えてやっと思いだして渋々起床。
最近、学校に行くとちょっと嬉しい出来事がある。
出勤したとき、見かけた先生というか職員にはなるべく挨拶するようにしてるんだけど、
ある事務職員さんが向こうから挨拶をしてくれるようになった。
ウチが出勤する時間帯に丁度部屋から出て来るんだよね。郵便物取りに行ったり
しているのかもしれないけど。
最初の頃はなんかあまり愛想が無い感じっていうか、素っ気ない感じだった。
それでも、こっちから挨拶しないと印象悪いかなと思って仕方なくしてたんだけど。
そんな人が最近は自分から挨拶してくれるわけだからね。なんか嬉しい。
うん、それだけ。