伝え合う、僕たちの世界。

今日は、3クラスの授業が最終回だった。
全クラスの授業が終わるのは来週の火曜なんだけどね。
一足先に一部のクラスの生徒たちとお別れしたわけだけど、
なんてことない、呆気なく終わってしまったよ。
まあ、こんなもんだよね。

もう大学を卒業してから1年が経とうとしてるんだよなあ。
今思えば、去年の今頃は不安だらけだったわ。
今の職場から最初の電話が来たのは2月の中頃とかだったと
思うけど、いろんな学校からそういった電話が来るたびに、
どうすれば良いのかが分からなかった。
運良く、今の職場で働かせてもらえるようになったわけだけど、
当初はこうやって1年なんてことなく過ごせるとは思いもしなかった。
まあ、正直、想像していた以上に自分の講師としての仕事量が
少なかったからね。
生徒とは授業中の質問に答えるだけの関係だったし。
それがちょっと虚しい感じもあったけど、変に情を持ち込みたくなかった。
だって、3年生なんて1年しか相手しないわけだし、
それに、まさかもう1年働けるとも思ってなかったし。
まあでも、最後にウチのこと慕ってくれてた男子生徒が
「1年間ありがとうございました。」って言ってくれたのがよかった。
不意打ちだったからうまく反応できなかったけど、こっちこそありがとうって感じ。
ホントに大したことしてない1年ではあったけど、
いろいろ勉強になったんだと思う。

そういえば、今朝、いつものように自転車で通勤していたら、
とあるマンションの看板に気づいた。
この1年間、ずっと走っていたルートだと言うのに、その看板に
気づいたのはこれでたったの2回目。
そう、前にもそのマンションの看板に気づいて、
「なんか、このマンションの名前ってどっかで見たことあるような・・・」って思ってた。
それで、すっかり忘れかけてた今日、またその看板と巡り会った。
また同じことを考えてたんだけど、やっと答えが見つかった。
そこは、H先生が住んでるマンションだった。
ずいぶん昔から比較的我が家から近いところに住んでるとは聞いてたし、
どの辺の地域かも特定はできてた。
でも正直、そこまで気になることでもなかったから探しもしなかったんだけど、
まさか今になって見つかるとはwww
ウチがその道を自転車で走っているのは平日のことだし、
時間帯的にもまずあり得ないとは思うけど、もしかしたら
お互い気づいてないだけですれ違ってたりしてたのかもしれないね。
これがあの人の家だったらもう毎日ドキドキしてそこを通過してくんだろうなあ。

それと、学校からの帰り道、家の前にある信号機の無い横断歩道で、
車の流れを見て、渡れるタイミングを見計らってたんだけど、
そこに1台車が止まってくれた。
「珍しい」と思ってどんな車かと見てみたらパトカーだった。
中の運転手がどんなだったとか全然見てないけど、なんだかその
止まってくれたパトカーにキュンとしちゃったwww
なんだろう、こないだ車上荒らしにあった時の警察の態度に
あきれてたけど、警察も捨てたもんじゃないね。なんて思ってみたり。
てか、国民を守る警察の車が止まってくれるのは当たり前なんだけどね。
なんか、妙に心にグッと来た。

昨日のことだけど、秦基博の新曲が届いた。

タイトルが「エンドロールEP」って言うんだけど、最初EPの意味が分からなかった。
なんかアナログ録音って意味なんだっけかな。
よく分からないけど、とりあえずシングルに変わりは無い。
なんか最近の秦君の曲はパッとしないね。
てか単純にタイアップが無い・・・ってわけでもないけど、
なんか印象に残るタイアップが無いから仕方ない。
透明だった世界までは結構気に入って聴いてたんだけどなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です