ホント、突然の出来事でどうすれば良いのか分からなかった。
夕方、ケータイに電話が掛かってきて誰かと思ったら職場から。
何が何だか分からず出てみたら、教頭先生からだった。
内容は、「来年度の採用が無くなった」ということだった。
正直、凄いビックリしたし、「あんた何考えてんの?」って思った。
だけど、責める隙も余裕も無く、ただ「そうですか」としか言えなかった。
でもね、ホントに酷い話だと思うの。
だって、そもそもの始まりは去年の10月頃。ウチがある私学の試験を
受けてる時だった。一緒に授業やってる先生が
「校長先生から、来年もお願いできるかって話があったんだけど、大丈夫?」
みたいな感じで聞かれたの。
ウチは、こんな早い段階で来年のことが決まるのであれば、それは
喜んで引き受けようと思って、その場でYESと返事をしたのがそもそもの始まりだった。
ただ、その時、校長先生に直接返事はしてなかったからちょっと不安ではあった。
でも、12月にあった学校の職員全体が集まった忘年会の時、
たまたまトイレで校長先生と一緒になったんだけど、その時に
「来年もお願いできるんだね」って感じで改めて確認されてたし、
ましてや10月の一件以降、何度か授業をやっている先生には
「来年もよろしく・・・」と言われていたのに・・・。
この話があったから、わざわざ他の学校から誘いが来たときに断ったって言うのに・・・。
こんな酷い目にあったけど、教頭先生を責めるわけにはいかなかった。
あの人は本当にいい人だったし、なんせ電話越しの声であの人の気持ちを察しちゃったから。
それに、責めたところでどうにかなる問題でも無いし、とにかく諦めるしか無い。悔しいけど。
明日にでも、職場に置きっ放しの荷物を持ち帰ってこようかと思う。
一応、いつ出てくことになっても良いようにと思って職場には殆ど余計な物は
置いていなかったけど。
さて、これからどうすれば良いのか・・・。考えてみても、自分一人では無理だと思った。
職を失ったという恐怖感が急に襲ってきて、助けが欲しかったから、
さっきK先生に電話をして相談した。
その結果、こないだ講師の誘いをくれた専門学校に電話をして、ダメ元でまだ
採用の話が無いかを確認すること。
そして、先生が私教連に問い合わせてくれるって。もし、運が良ければどこかの
私学がウチを拾ってくれるかもしれない。
そんでもって最後の可能性としては普通に電話が掛かってくること。
それ以外になると、自分からどっか学校に個別で問い合わせしたりしないと
いけないことになるみたい・・・。
とにかく、一人ではここまで策が出てこなかったし、本当に助かった。
まだ心が落ち着かないけど、明日には気持ちを落ち着けて
電話してみようかと思う・・・。