誘惑に打ち勝ったのか?

今日は給料日。本当は25日だけども、土日を挟む関係で

振り込みは今日になっていた。年度が替わって本当に若干

だけど、昇給はしていた。でも、いつも給料が入ると

引き出す前に家賃とある支払いの2件の振り込みをするわけ

であって、その後に残った金額は結局ほとんど変わりがない。

それと、先日Office365の年間契約をした関係で、その支払いが

来月の13日辺りだったかに予定されているから、そこでいつも

とは余分に1万程度お金が飛んでいくことを考えると、今月も

決して余裕があるとは言えない。とりあえず有り金はすべて

下ろしてきたけど、光熱費関係の引き落としに向けてメイン

バンクへある程度入金するのはこの土日で済ませておこう。

仕事帰りにお金の出し入れをするっていうことで久しぶりに

海老名駅方面に向かったけど、その流れでついでに26日くらいに

発売予定のレノアの新作が売っているかどうかも見てきた。

さすがはイオン。もうすでに置いてあったけど、購入しようかと

考えていた2種類のレノアのうち、1つは売り場の在庫が1本

しか置いてなかったため、ちょっと購買意欲が落ちた。

何だろうなあ、また最近柔軟剤集めたい欲が湧いてきてまずい。

柔軟剤1本辺りの価格は安めだから…ってとこでちょっとした

欲求を満たす手段として手を伸ばしてしまうんだよね。

結果使いきることができず場所をとる一方と知っていても…。

アホすぎる。

それはそうと、一つ気づいたことがある。

日々流れるニュースのほとんどはコロナ関係なわけであって、

その中でよく耳にする「3月の3連休の気のゆるみ」について。

その手のコメントを耳にするたびに思うのが、あの時自分は

何をしていたかってこと。おそらく大したことしてなかったと

思うけど、そういうのが思い出せないってのはやっぱり一つ

の理由として日記を書いていなかったからってのがあると思う。

逆に、いまだに昔の日記を書いてた頃の出来事とかはそれなりに

印象の残っている出来事に限られてはしまうけど、案外覚えて

いることも少なくない。となってくると、なおさら日記を書く

意義はあるわけだよね。今は仕事が落ち着いているからこそ

毎日こんなことできているけど、今後また忙しさが戻っても

やっぱりこの習慣は続けていかないとだよなあ。。。

と、何気に将来の自分にプレッシャーを与えてみる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です