今住んでいる部屋には3年位前に引っ越してきたんだけど、
自分のお金で家具家電をしっかりそろえての引っ越しは
その時が初めてだったのね。それ以前に住んでいたのは
レオパレスの物件だから、必要最低限の家具家電は
付いていて、良いものにこだわらなければそれほど不便な
暮らしでもなかったんだけど。で、いろいろ家電を揃えた
ところまでは良かったんだけど、引っ越し予算の殆どは
家電製品に飛んで、肝心の家具は殆ど買えていない状態で
生活が始まったんだけど、もうその時から増えた家具なんて
殆ど無くて、今でもこの部屋での生活は未完成状態が続いているわけ。
まあ、今更買い足す必要もないかと思いつつ、一番大した変化を
もたらすことができない理由としては財政的にきついからなんだよね。
引っ越してきた当初からテレビは地べたに置いてたんだけど、一昨年
修学旅行の引率の手前に、子どもたちの荷物を積む用の段ボールの
サイズを実演するのに黒猫の箱を購入していたわけ。それ、結局
使い道がなくてどうしたかというと今はテレビ台の代わりにしているわけ。
ただ、もういい加減段ボールも凹んでテレビは傾く一方。
早くまともな台を購入したいって思いはずっとあるんだけど、
意外とこういう台ですら高いんだよね。ってなってきたときに
カラーボックスで代用するとかもあるんだけど、それも何気に値が
張るし…。ってずっとこんな感じ。それこそ給付金が出た時の使い道の
一つとして考えておかないとな。
結局この週末もほとんどなにもしていないわ。ダメだね。
あれやろう、とか思うのは良いけど行動に伴わないのが現実。