また気分が変わる。

一年くらい前に、コロナ禍の影響で家にいる時間が増えてブログを

復活させたものの、結局今の仕事の忙しさと良い、仕事上いつも書いてる

週案に自分の思いを載せてたからブログまでなかなか手が伸びず。

つい最近も過去のデータが惜しいと思いつつもブログを畳もうか

考えてたけど、やっぱり続けることにした。この日経ウーマンでは手書きの

日記のことばかり書かれていたけど、ブログでも良いんだよね。

手書きの日記はノートを何冊も残してとかやっていると達成感が出てくる

んだろうけど、将来的に場所を取ることを考えるとどうもね。

アナログの魅力的な要素を知りつつも、限られた空間の中にどれだけ

物を置くかって一人暮らしが長くなるにつれて考えるようになった。

さて、夏休みも何事もなければ26日まで続くわけだけど、

このあといかに充実した生活を送れるかってことね。

すでに連休に入ってから1週間が経過したけど、正直これまでの

長期休暇と比べれば雑誌を読んだりしている時間もあれば

テニスもしているし、そこそこ充実はしていると思う。

でも一人はやっぱり寂しいね。

心配していたコロナワクチンの1回目の摂取だったけど、

まさかと思って少し早めに医者に行ったら先輩がいた。

本当はワーキャーしたい気持ちがあったものの、病院内だし

ぶっちゃけ話すこともないし大人しくしてたら去って行ったけど、

ほんの一言二言話できただけでも嬉しい気持ちにさせてくれる

先輩はホントに偉大な存在。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です