レッスンに行く前にコーチの変更が入っていた
ことが分かっていて、その名前を見た時点で
正直ガッカリしていたのに、レッスン手前になって
その代理のコーチと一緒に入ってきたアシスタント
がまた球出しの下手な中年のおじさんコーチだった
からまたさらにテンションだだ下がり。そして
人数も枠が12人までとなっていることもあるけど、
ちょっと集まりすぎな11人と大勢いてこれも
個人的にはやる気を奪われる原因の1つだった。
どれも全て言い訳に過ぎないけど、とにかく不快な
始まりだった。なんせローテーションの流れを
把握しようとしない老害じいさんと、キンキン声で
無駄なしゃべりの多いBBAもいるわけだから究極
に居づらい雰囲気でしかなかった。
おじさんコーチの球出しが下手くそすぎてイライラ
するし、散々だったけど、少しくらい日曜日の
レッスンで得られた技を発揮しようと思って
頑張ろうとしたけど、なんか空回りしている
ような感じで全然手応えがなかった。
ただ、最後おじさんコーチの球出しから
ダブルスの練習をしている時なんかに、
自分の球が速く良いところに飛んでいく
のを見て褒めてもらえたのは少し良かった。
あと、キンキン声をBBAと親しくしてて、
結構前から顔見知りの女子高生との
ボレストではこっちのボレーで向こうを
何度か負かすことができてたから、その子に
少しくらいは自分の成長を感じてもらえてると
したらそれは嬉しい。