前より良い手応え。

このコロナで休養してた期間中にポケモン

バイオレットの方はエンディングを見るところ

まで終わっていて。やりこみ要素があまりなさげ

だったからダイパリメイクのダイヤモンドに手を

出し始めてた。そんな中昨日からまだ未開封だった

スカーレットにも手を出し始めて、今は実質

スカーレット中心になってる。正直同じストーリー

の2周目をこんな短期間でし始めるなんて自分に

しては珍しいし、いつもダブルパックってだいたい

片方は眠ったままだったから今のこの熱は良いかも。

一応登場人物とか微妙に違うけど、実質2周目は

フィールドに落ちているものをとにかく隅から

隅まで探すみたいな。ポケモンもなるべくそこに

生息している奴は取り逃しがないように気をつけてる

けど、なかなかうまいこといかんもんね。

少なくともバイオレットは途中から進むことを優先

し始めたから案外捕まえてないといった点ではこの

スカーレットの進め方は正解だと思う。そしてこの

ペース感でいけばもう少し飽きずに遊べそう。

そのうちDLCが出てくるんじゃないかって話しだし、

それまでやり続けられてたら良いな。

そして昨日の夜、何となくセブンネットで

SixTONESの作品を調べてたら丁度正月に3作目の

アルバムが出るとかで予約してしまった。

1年くらい前だったか、ホラン千秋のラジオを

聞いてると出光興産のCMが流れるんだけど、

そこで凄い美声が聞こえるなあと思ったらSixTONESの

楽曲であることが分かって何気に興味を持っていた

わけだけど、ここんところ音楽関係にはあまりお金を

かけないようにしてたから購入には至らず。でも

今回これを機に過去2作もちょっといろいろ溜まった

ポイントを使って無料もしくは安く買うことにした。

年末年始はSixTONES三昧になるかな。

そしてようやく本題。今日は久しぶりにスクールで

レッスンを受けることになっていた。最後にレッスン

受けたのっておそらく10日だったんじゃないかな。

正直先週の金曜日は飲み会優先して、日曜はコロナ

で行けるわけがなくって、一昨日はまだコロナの

関係で行けなくってということでここ最近の自分に

しては珍しく2週間くらい間隔を空けてしまっていた。

絶対今日のレッスンとか下手くそになってるだろとか

思って半分憂鬱だったんだけど、これが意外で最初

から思っていた以上に動けていた。ただ、気持ち

ちょっと息が上がりやすい感じはしたけど、途中から

慣れてきてコーチとのラリーとかそれ以降の動きも

ここ最近の自分にしては凄く良い方だったと思う。

いや、復帰一発目にしては絶好調すぎた。

ボレーについても案外出来てた気がする。

ありがたいことにレッスン生の人数も少なくて

結構がっつりできた気がする。ひょっとして

だけど、ずっとテニスやり続けているよりも

定期的に距離を置く時期を設けたりした方が

伸び悩みの解消に繋がったりするのかしら。

コーチにもこんなにレッスン休んでたことを

珍しがられてたけど、もともとは結構平気で

レッスン休んでたところから始まってるからね。

ここ1,2年の自分の動きしか見てないコーチたち

からしたら珍しいのも仕方ないけど。

とにかく溜まった振替を年内にしっかり

使い切って、イベントに臨みたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です