素敵な一日。

自分にしてはかなり珍しく一日を気分良く

過ごすことが出来たような気がする。

強いて気分を害した点と言えば、昼食で

珍しく豪華な弁当が提供されたわけだけど、

その弁当自体の味とかはともかく、片付けの

分別が細かすぎてイライラ。

こんな手間をかけるくらいならいつもの

注文弁当で良いわなんて思ってしまったことかな。

学期の始めはたいてい憂うつな気分で始まるわけ

だけど、今回は子どもたちと離れてた時間が

長かったからか不思議と会いたい気持ちが強かった。

バッタバタの状態で始業式を終えて子どもたちを

帰したと思ったらデスクの椅子のところに何か

置いてあってチラッとみたらいつも飲みに

連れてってくれる先輩から沖縄土産でオリオン

ビールのギフトセットが入ってた。

ふせんで「今年もよろしく!」なんて書かれて

超嬉しかった。しかも、そのあと年末に受け取れて

いなかった12月の給与明細をもらいに行ったんだけど、

まさかのそのタイミングで年末調整のお金が渡されて

存在をすっかり忘れてたから急なおこづかいにテンション

上がっちゃった。2万以上入っていたからもう最高。

これは安心して22日の整体の回数券支払いの一部に

充てられそう。

んで午後は2時間年休をもらって市役所へ。

本来の目的は印鑑登録をして、その証明書を発行

することだったんだけど、よくよく考えてみたら

マイナンバーカードの電子証明書って奴の期限が

切れて更新を促されていたことを思い出して

それもお願いすることに。印鑑登録と電子証明書は

別々で整理券を発行する必要があったんだけど、

これ1つ手続きしている最中にもう一つの番号が

呼ばれたらどうすんだと思ってソワソワしてたら

先に印鑑登録の方で呼ばれた。すぐにその担当者に

電子証明書の方もお願いしたいことを伝えたら

なんと全部まとめてその人がやってくれることに。

しかも、マイナンバーカードに関しては住所の変更も

しなくちゃいけないことが発覚して、実質その

担当の人には4つの手続きを一括でお願いすることに

なった。さすがに申し訳なかったけど、すごい親切に

対応してくれてキュンと来ちゃった。

そして帰り道、実は市役所に行く途中で気づいて

「絶対帰りに寄る!」って思っていた銀だこへ。

数日前にTwitterのなすなかにしアカウントで

中西さんがおいしそうにたこ焼き食ってる動画が

流れてて食べたくて仕方なかった。

たまーにスーパーの総菜コーナーにおいてある

たこ焼きに手を伸ばすことはあったものの、

ちゃんとしたたこ焼き屋で買うのはかなり稀。

でらうまだったわけだけど、この店実は週一で

買い物に行くスーパーの帰り道にも寄れる範囲

だから今後ちょいちょい銀だこ食べちゃうかも。

そんなこんなで今日はとても気分が良かった。

そんな良い気分の中頭の中に過ぎった1曲がコレ↓

https://youtu.be/6RCrwVOwF-Q

竹内まりやの「毎日がスペシャル」

この曲、昔めざましテレビのテーマソング

だったんだけど、その後も竹内まりやの楽曲の

中にはいくつか好きな曲があってベストとか持ってて。

たまに忘れた頃にこの曲を聴いてたんだけど、今日

みたいに気分が良いときに聞くとなおその詞の良さ

が分かって凄く良い。

個人的に今日響いたのは2番の歌詞

雨に汚れたローファーがやけに重たい

泣きたくなるこんな時

でも、知っているの

人生とは心の持ち方でどうにでもなると

たとえ優等生じゃなくても

人気者じゃなくても

ナイスなbodyじゃなくてもね

毎日がスペシャル

あとは大サビの前って言うのかな

誰もがみんなちょっとずつ年を取ってゆくから

何でもない一日が実は凄く大切さ

今日が誕生日じゃなくても記念日じゃなくっても

給料日じゃなくてもね

前にも書いたことあるような気がするけど、本当に

この人の曲は前向きにさせてくれる内容が多いし、

絶対充実した人生を送ってきたんだろうなって

思える。なんせ旦那が山下達郎で時々コーラスに

入ってくれてるあの豪華さ。恵まれてるよ。

そう考えるともっと過去のディープな曲とか

普段は知ってる曲ばかりしか聴かないけど、

それこそベストに入ってた馴染みのない曲も

今度改めて聞いてみようかなと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です