病人アピールより仕事して。

職場で12月の真ん中あたりから腰かなんかの手術

とか、ようは治療が必要で休みが続いている職員

がいて、それは仕方のないことだから落ち着くまで

ゆっくり休んでもらって良いわけだけど、どうも

アピールが強い。今自分は通知オフにしてるから

実態は知らないけど、学年職員のLINEグループに

過去に何度かこれから手術とかこれから入院とか

って情報を写真付きとかで報告していたらしい。

でもみんな揃って反応しないのね。それを見かねて

優しい職員が少し反応してあげたりしてたようだけど、

自分は通知オンにしてたとしても既読すらつけない

と思う。だって職務に必要ない話題だし、そもそも

職場外で職場の人間とはそれなりの関係じゃない限り

繋がりたくもないし・そんなアピールは職員に

対してだけだったらともかく、今日は学年の生徒向けに

またアピールと思えてしまうようなメッセージが

送られたりしててもう自由すぎて困っちゃう。

そんな元気があるならオンラインで授業してくださいよ

って話なのね。まあ、何とかするから良いけど。

今日は新学期始まって最初の授業だったわけ

だけど、なんか久しぶりにいろんな生徒と話ができる

ことが嬉しかったのか、どの時間も基本マシンガン

トークで喉がカラカラ。しーんとしているよりかは

あーだこーだ話してた方が彼らも多少は眠くなり

にくくなるかもしれないしたまには良いよね。

二日目だけど、ご機嫌メーターはまだ高い方かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です