良い傾向のはずだがしかし。

2学期の後半から月と金曜は早朝出勤を必ずして、

その分土曜の早朝出勤、そもそも土曜の出勤を

なくしていくなんていう変化を持たせていた。

今学期もそれを続けていくつもりなんだけど、

今週に関しては始業式のあった一昨日から

3日続けて早起きをしている。授業の準備については

休み中にじわじわ進めたこともあって今のところ

随分朝の仕事に余裕が持てている感じがする。

でも、その余裕が逆に「あれ、時間あるけど

何するんだっけ、何かしなくちゃ」って気持ちに

なってしまうのが残念なところ。

とりあえず少しでも余裕を持って仕事できてる

この状態は継続して行けたらまた学期末の

苦労が少し軽減されたりするんじゃないかな。

にしても眠すぎるし、授業で喋りすぎてすぐ

喉がカラカラになるのは困りもの。

そして面倒なことに、前からそうだとは思って

いたものの目を背けていた右肘にできてるイボ。

これまた前の足の裏のイボの時みたいに何年も

放置した結果皮膚科通いしたら2年以上治療が

続くみたいな流れになるんじゃないかって

不安があったの。出来はじめて数ヶ月経ってる

けど、今ぐらいから腹をくくって皮膚科に通う

ようにすればまだ少し短期間で治せるかもしれ

ない。ただ、行けるのが土曜の朝一のみ。

いや、午後も診療しているけど、ここは朝一

の受付待ちから入るのが一番効率的だと

知っているからそれがちょっと・・・。

土曜は今週に関しては天気が崩れそう

だから余裕を持っていけるかもだけど

よくよく考えてみたら整形外科の予約が

そこに入ってた気がするしもう週末の

細々とした予定が把握しきれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です