慣れない場面で過去の経験が活きることもある。

今日の放課後は新人くんの体育の授業を

見学する時間があったんだけど、正直体育の

授業の展開について何したら良いのか、悪い

のかなんて座学やパソコン教科しか教えて

いない自分にはわからなくて。ただ、バスケ

の練習をしてたんだけど、スリーサークル

ボール?なんて練習法を取り入れてるのを見て

普段自分がテニススクールでテニスを教わって

いる時にどういうコーチだと話が理解し辛いか

みたいなのと照らし合わせてみたら何となく

授業が終わったあとに軽く感想を言うべき内容

が浮かんできた。今思い返してみれば別に

スポーツを教える場面に限らず普通の授業

だってそうなのかもしれないけど、教わる

側が何を基準にこの人の話がわかりやすい

と思うかってのはおそらく一つはフィーリング

で、もう一つは教える側の言葉のチョイスが

教わる側の感覚に寄り添えているかだと思う。

テニスを何人かの元プロに教わった時もそう

だったけど、別にプロでテニスを自分がプレイ

する分には上手でも、それを言葉で、動作や

アイテムを駆使して上手に解説できるかと

いうと必ずしもそうじゃない。一つ一つの

動作を論理的に考えて、それを言葉に出せて

なおかつ万人が理解しやすい言葉に噛み砕ける

かまで物事を教える側には求められると

感じた。新卒で入って来たばかりの子だけど、

上の職員たちも言ってたとおり思った以上に

まとまりのある授業ができててすごかった。

自分らも頑張らないといけないわけね。

さて、週の中日にしては非常に珍しくテニスの

レッスンに参加。人数が少なくて、1人は

やる気のない女がいたけど、もう1人の子は

上のクラスから来てるちゃんとやってくれる

子だから楽しめた。サーブはあまり良く

なかったけど、ボレーが案外良かった。

そしてまたほんの一瞬だけど、自分の中では

相当ハイレベルな動きができてたシーンが

あって満足。本当は二コマ受けたかったけど、

今週は仕事が忙しいから明日の負担を軽減

する意味で一つに減らした。そして帰り道に

スギできき湯を購入。まだバースは残ってる

けどもったいないから安いのにした。

割引が結構入ってさらに安く買えて良かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です