今日もそんなにじっくり書いてる時間ない
から短めにしたいけど、何が言いたいかって
授業の進め方について。自分が中心になって、
それこそ一人で担当している教科は自分の
ペースで授業を進めていけるから気楽なんだけど、
複数人で割ってる教科はその自由度が低くなる。
いろいろ教材を用意してもらったりしてるわけ
だし文句を言える立場じゃないのは分かってる
んだけど、基本前年度の年間計画に沿った進行
速度をキープして、試験問題も極力作り直しが
ないようにしたいんだろうね。そうなってきた
時にテスト前に残っている授業時間に対して
範囲が広過ぎちゃって。それでいてなおかつ
明日は卒業式だからとその式場設営をしたりする
関係で今日は短縮授業になってさらにパニック。
意地でも範囲まで終わらせるって姿勢で臨んで
一応終わらせたけど、こんなバタバタした状態で
話をしたって子どもたちに伝わりっこない。
なんだかなあと思いつつ、目の前の仕事を必死に
片付けていくしかないのが現状。明日は卒業式は
あるけど在校生の授業はないからなんとか時間を
うまいこと使って仕事を進めたい。そして夜は
異動してくるコーチのレッスンを試しに受けに。
それとプロスタッフの初打ちを予定しているから
楽しみだ。