後悔を減らすためにも。

ここ数日、これまでの人生の中でいろんな別れが

あったなあと振り返った時に悔やまれるのが、その

お別れするのが寂しかった人たちと写真を納める

ことをしてこなかったこと。自分自身、写真を撮る

という行為を自ら率先してするのが嫌だし、そもそも

そんなに自分の写った写真を見たいとも思っていない

こともあって思い出に残したいとは考えながらも

言い出すのが恥ずかしいのもあってお願いできなかった。

ただ、数年前に気まぐれで大学に顔を出したときに

8年ぶりくらいだったかに再開したゼミの先生と

写真を撮ってもらった時に思ったの。

もともとはこの人と卒業式の時に写真を撮りたかった

ことを。でも大学は大嫌いだったし、卒業式も最低限

参加したらさっさと出ようって感じで誰に挨拶

するわけでもなくそそくさと出てきて。そう、ゼミの

先生とは卒業式の日にも会っていない。最後のゼミの日

のこととか1ミリも覚えていないけど、きっとその時

以来だったんだろうなって。そして大学になんて、

ましてや職員に会いに行くだなんて絶対ないと

思っていたのに。

そう、ようはこの人には本当にお世話になったって

心の底から思える人とは今度いつ会えるか分からない

し、会える見込みがあったとしても1つの区切りとして

写真に収めておきたいなって。明日のイベントで

写真撮ること約束したから絶対撮りたい。

通常レッスンとしては最後だった1発目のレッスンは

コーチとのラリーをめいっぱい楽しんだ。でも

本番は明日だと思ってる。ボレーの時にフォアで打つ

ことばかりに気が行ってバックが苦手というか

準備が足りないみたいな話があったけど、それは

別のコーチにどうにかしてもらおうかと思う。

2発目のレッスンは自分にとっては良い練習の場

だと思っていたし、今日いたメンバーも上手な

人たちが多かったけど、なんか少し違ったのが

物足りなさを感じた。こっちのコーチからは個別

ラリーの時間にストローク関係で何かやりたい

ことがあればリクエストに応えるみたいな感じに

なってたんだけど、自分からは特に何もなくて。

むしろここ2ヶ月程度自分のテニスを見てきて

くれたヘッドコーチだからこそ逆にコーチから

見てストローク全般でいうと何が足りていないか

を教えて欲しいし、それを練習したいといったら

すぐ浅いボールの打ち分けを提案されてそれを

やることに。比較的早い段階で打ち分けの仕方が

分かった気がしたけど、実際ゲームになると

その習ったことを忘れて無意識に動いてたから

この辺は慣らしていかないとね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です