すっかり忘れていたけど、今年の初詣でお願いした
いくつかのことのうち、1つがしっかり実現できて
いたんだって。今まで大抵初詣で願い事をした
ところで実現できた試しはなかったけど、今回は
向こうの働きかけもあって今に至ってる。
ここ半年くらい、とくにこの1ヶ月くらいで
自分の中で大切にすべきものが何かっていう
のがいくつか見えてきた。それに気づけた今、
感じるのは大切にしたいものが多すぎないか
ということ。まさか自分の身の周りにこんなに
自分を支えてくれる人がいるなんて、分かって
いるようで分かっていなかった。毎日顔を合わせ
られる人から、たまにしか会えない人といろいろ
いるけど、一緒にいられるその時間が自分にとって
すごく安心して過ごせるのならその空間を
大事にしていかないといけない。できることなら
毎日ホッとしたいところだけど、それが日常に
なってしまうことがあるとすれば、その時はまた
別の何かを求めてしまうこともよく分かってる。
今後どう向き合っていくのが自分にとって負担の
少ないやり方なのか、少しずつ考えていけると良い。
決して重荷になってはいけない。
本来であればこの連休中に進めておこうと思って
いた仕事はほぼ何も出来ていない。そしてまだ
作り置きの料理も途中だから終えないと。それが
終わってからちゃんと最低限こなすべきことが
できるのかは謎。