天気予報を全く見ない子が近年もの凄い多い
傾向を感じる。これは自分の学校だけなのか
知らないけど。天気予報なんて昔みたいに
わざわざテレビを見なくてもスマホのトップ
画面に自然と出てきたり、通知で出てきたりと
意識していなくてもだいたい分かることも多い。
そして何より、今日なんて大雨の予報だと話を
していたし、何となく雨予報なんてことも分かって
いたはず。朝だって家を出る頃から既に雨が
降っていたはずなのに、雨具を一切持たずにびしょ濡れ
になりながら登校する子は一体何なのか。
そう。恥を知らないというか。
いや、もっと言ってしまえば人間として周りと
共存していく中で自然と身に付くであろう感覚が
育っていない気がする。それはきっと彼ら子どもに
原因があると言うより、その子たちを育ててきた
環境、つまり親が親として教えてあげるべきことを
教えられていないんじゃないかと。
子どもをどうこうする前に親をどうにかしなきゃ
いけないと思えることは多い。でもどうにもできないや。