結局行き着く先は。

このあと、スクールの振替に参加する予定。

でも金曜のナイター2は来るメンツが緩すぎて

正直乗り気ではない。とはいえ振替が溜まった

ままなのはストレスだから仕方ない。

体育祭も終わって、ここからは定期試験に向けて

いろいろ準備が必要だったりするわけだけど、

そうなった時に休日出勤を一切しなくなった

自分は休日家で少しずつ作業を進めていかないと

また学期末にぜえぜえ言うことになる。

改めて土日の過ごし方について見直そうと

考えていたんだけど、こういう時って何か

無駄な部分は無いかって考えるわけだけど、

これまでにもいろいろと調整をかけてきたことも

あってそんなすぐに「コレが無駄」と感じる

要素が見当たらない。

とりあえず思いついたのは部屋の掃除。

いつも下に置いてある物全部取っ払ってから

掃除機をかけてるけど、たとえばマットとか

であれば敷いたままでその下の掃除は月に

1回に減らすとか。

あとは理想なのは作り置きをする時間を

減らしていくこと。

自分なりにそこそこ効率よく料理してる

つもりなんだけど、結局4品作り終える

までに3時間以上は要するのが通常だから。

それをたとえば2時間とかにまず抑えられたり

したら良いのかなあとか。

そもそも昼寝をがっつりしなくなったこととか

大分頑張っているのに。昼寝はするとしても

30分のタイマーセットで仮眠程度にするよう

心がけてる。

やっぱり何かを削るって発想ではダメなのか。

そうこうしているうちにスクールに向かう時間。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です