目標設定は大事と思いながらも、その
目標を設定した、頭の中で「こうなれたら
いいな」なんて思ってしまった結果
できなかった時に「ああ、駄目な自分」って
なってしまうのが凄く嫌なわけ。
とくにそれが強く出のが土日。
毎週末「これだけ仕事が出来ると良いな」って
思いながらもそれがまともに達成できた
例しがないこともよく分かっている。
でも、それでもわずかな可能性を信じたい
のと、一応設定しておけば多少なりとも
仕事に手を付けることがあるだろうという
期待も込めて。定期試験も近づいてきているし、
成績を付けるにあたって必要なデータ類の
点数付けとかしなくちゃと思ってたんだけど、
なかなか進まない。いや、進んだ方かも
しれないけど、この週末はまたちょっと
身体を休めている時間が多かった気がする。
昨日は何だか勢い余って1年弱ぶりくらいに
職場の先輩たちとのテニスに合流したけど、
なかなかうまくいかなかった。そればかりか
嫌いな職員が最近この集まりの中に入り込んだ
なんて話を聞いてて、実際にいたわけだけど
マジでイライラした。まあ、仕方ない。
スクール以外でテニスするのはこないだの
合宿を除けば久しぶりだったわけだけど、
全然感触が違ってビックリした。
最近、スクールだと力を抜いて打つこと
とか出来ていたんだけど、先輩たちと
やり始めたら力み出しちゃった。
圧倒的にまだ技術が足りないなと思わされた
のはボレー。これもレッスンの時だとなんとか
良い感じでできてるような気がするときもある
けど、やっぱりボレーはまだまだ改善の余地あり。
コーチたちにしっかり教え込んでもらわないと。
Twitterで体力有り余っているから先輩たちとの
テニスの合流するって書き込んだらあのコーチが
「熱中症にならないぎりぎりを攻めてもらうよう
言っておきますね」なんてコメントが返って
きたのが面白かった。彼は水曜のレッスン担当
だけど、土曜のレッスン担当のコーチにそういう
風に頼んでくれるという話。実際どうなるかは
次の土曜のレッスンの楽しみ。