何のために頑張るよりも、何をして元気を蓄えるか。

何のために、誰のためにこの仕事を

しているんだろうとか考えることがある

わけだけど、正直自分が生活していくため

としか出てこない。自分には守るべき相手は

いないから。自分のためだけと思った時、

料理でもそうだけど「自分のためだけなら

別にそんな頑張らなくても良いんじゃね」とか

考えてしまう瞬間もある。

だから何のために仕事を頑張るかっていうより、

頑張って仕事をするために自分が元気になれる

ことを少しずつ取り入れていきたいと最近

思うようになってきた。その元気をもらう

ための手段の一つがテニススクールに通うこと

だし、整形外科で馴染みの理学療法士の施術を

受けること、あとは単純に会いたい人に会うこと。

先の予定を考えるのは面倒なことだけど、その人に

会うことによって元気がもらえるのならそこは

しっかりアクションを起こさないとダメ。

話は変わって今日の放課後。予報では一日雨が降る

感じではなかったのに雲行きが怪しくて外を眺めて

みたら雨が降り始めてた。時間が経つにつれて

案外降りが強くなってきたものだから自転車で

帰るのは無理だと諦めてロッカーから置き傘を

取り出して帰り始めたけど、ちょっとしてから

勢いが収まってくる気配を感じて自転車に乗り

直した。結局途中までは降りが強くなって結構

濡れちゃったけど、最終的に家の近くに来た

時には止んでなんとかなった。地域によって

天気が微妙に変わるのはよくあることだけど、

今日は諦めて歩きで帰らなくて正解だった。

今後もこんな予想不可能な天気が続くと考える

とかなりのストレス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です