会えば変わるかな。

明日は昼間にスクールでレッスンを受けて、

ちょっと休憩を入れてから夕方は新幹線で

名古屋まで出かけてくる。そう、3,4年ぶりの

帰省を予定している。コロナ禍になる前からそうだった

けど、今回の帰省はコロナ禍を経てさらに面倒に

感じている。親が新潟の実家に顔を出すかどうかって

悩んでしまう気持ちも分からなくもない。

そう、でもこの行くかどうか悩んでくれたおかげで

自分は台風の影響を一切受けずに帰省できそうで何より。

父親には去年11月くらいにこっちに泊まりに来てもらった

から会ってはいるんだけど、母親とは本当に4年ぶりくらい

になるから流石にちょっと顔を出しておかないとっていう

責任は感じてる。とはいえ、長居できないし、週末の

スクールのレッスンでコーチと顔合わせる事の方を

優先したいから土曜日の朝一で戻ってくる予定。

面倒ではあるけど、久しぶりに親の顔見たらまた

改めてちゃんとゆっくりできるタイミングで帰らないと

なあとか思わせてくれたら良いけどどうかな。

今日のレッスンはここ数日だらけた生活を送ってた

からちゃんとついていけるか心配だったけど、

たぶんいつもと比べて動きが悪かったとかそういう

ことはなかったと思う。

今日の出来事の中で覚えておきたいのはサーブの

トスかな。左腕をほおに当てるくらい伸ばすみたいな

話は前回も言われてたんだけど、それ意識し出すと

トスが明らかにおかしいと思っていたんだけど、

改めてコーチからアドバイスもらったのと、

コーチが見本で3回サーブ打つとこみてたら自分的に

納得いかなかったトスの動きの違いが何となく

わかって、ポイントとしては手の出し方なのかなと

感じた。イメージギャルピースくらい手のひら上に

出すみたいな感じ??

最後のゲームの時、やたら変なサーブになっちゃう

こともあれば、結構良いサーブも打ててたから

またこれはこれで新しいフォームとして取り入れて

いけそうな気がした。

あとはボレーを打つときに何でもかんでも力尽く

じゃなくてって奴。これも大事。いくつかほどよく

力を抜いて良い感じに打ち返せてたこともあったから

その時の感覚を大事にしていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です