高校生の時に勉強を頑張れたのと同じ。

今は無事に新横浜から新幹線に乗れたタイミング。

実家に帰るとブログの更新をうっかり忘れそう

だから今のうちに書いちゃう。

今日は何気に朝から忙しかった。11時からの

スクールのレッスンに間に合わせるまではなんて

ことなかったんだけど、レッスン終わってからの

この新幹線に乗るまでの流れに余裕がなかった。

でもそれもあの台風の影響を受けた遅延のおかげで

あんまりバタバタせずに結果時間に余裕を持って

到着することができた。

前から思っていたことではあるけど、今テニスを

頑張れてるのって、コーチのおかげ。コーチの

なんていうかキャラ?人柄?が自分に合いすぎて

ホント二人とも大好き。今日のレッスンでは主に

ずっと苦戦してきてたバックバレーがなぜかうまい

具合に決まる場面が多くてすごく嬉しかった。

でも思い返してみたらなんでうまくいったか一つ

気づいたことがある。ボレーの練習が始まる前に

ラケットの面が足と足の間で止められるように

みたいな話があったわけ。それ聞いた途端、なんか

スマッシュにも似たようなこと書かれてたかも?

とか思って実際に意識してみたらいつもなら

もっと前に出てしまいがちなラケットを手前で

止めることができて、それのおかげで今まで感じた

ことのないバックバレーの感触が得られてそれが

もう最高だった。これ次のレッスンでもちゃんと

できるか自信ないけど、できるようになってて

欲しい。嬉しすぎて思わずコーチにも

「なんか今日はバックバレーがまともだった」って

話をしたら確かに良かったことと、あとこれは

昨日のレッスンのおかげだけどロブできた奴を

必ずスマッシュで決めようとするんじゃなくて

ものによっては軽くバレーで返すみたいな奴の

見極めができてて良かったって言ってもらえた。

でも結局安定したプレーを続けるためには

一つ一つの動作の間にステップを踏むって体に

叩き込まなくちゃだよね。

そう、彼らのレッスンを受けてて思うのは、

彼らの指導を受けてか中で少しずつ上達していく

過程を見守ってもらいながらちゃんとできたところ

で褒めて育てて欲しいってこと。今はそこで褒めら

れることが日常の中で1番嬉しい瞬間だから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です