気を遣わせてることくらい分かってるよな。

定年退職をしてからの非正規雇用として

講師の人たちがいるわけだけど、1名この春

からやってきた人がなかなか面倒で。

帳簿の記入に謎に青ボールペンを使うし、

その記録はしなくて良いと言ってても

してしまうからあとで自分らが削ってなんて

作業を毎週繰り返しているわけ。

流石にだりいと思って今朝改めて指摘しに

いったんだけど、一応30くらい年の離れた

大先輩ではあるからあまり生意気な態度は

とれないと思って低姿勢でいくわけ。

一応向こうはすんなり受け止めてくれは

したけどさ、普通ずいぶん年下の職員に

そんな指摘されたら恥ずかしいと同時に、

こんなに年下の職員に気を遣わせて

申し訳ないことしてるなあとか思えよって話よ。

どうせその場では分かったようなことをいって、

認知症っぽい感じもするから学ばずまたどこかで

再発するんだろうな。繰り返し言い聞かせなきゃ

いけないのだとしたら子ども以下だよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です