今日は朝からバタバタしていた。
来週イベントが控えていて、そこで出店をやる
予定でそれに必要な材料を買い集めるために
職場で公用車を借りて朝から買い出しにでかける
用事があった。正直自分はあまり運転には自信が
ないし、なんせ車を所有していないから基本は
ペーパードライバーでちゃんと運転できるか不安な
なかなんとか願掛けしながらミッションコンプリート。
車を職場に無傷で戻せたのはある意味成長だと思うけど、
12時半からレッスンがあることを考えると大分時間が
キチキチでどうなることかとヒヤヒヤしてたけど
間に合った。今日のレッスンは人数的には少ないって
ほどでもないんだけど、何だか動きの多い回だった
気がする。自分としては動き回った方がほどよく疲れる
し丁度良いんだけど、それはコーチが動かしてくれる分
には丁度良く調整してくれるからっていう意味がある。
そう、スクール生同士のラリーとかで変な球を出されたり
しての走り込みについては正直あまり受け入れられない。
今日はそういった意味での移動距離が半端なくて随分
体力が削られた気がする。コーチ自身も「休憩なしで
ガンガン動かす」みたいな発言をしてたから、今日は
今日でハードな感じにしてくれたのかなと思って
レッスン後に「なかなかハードだった」っていったら
「え?」みたいな感じのリアクション取られたから
「疲れちゃってるのかも」って返したら「仕事で
疲れているのかも」なんて言われちゃった。
確かに仕事で精神的にも肉体的にも疲れてるけど、
何かもっと自分は動いても平気な気がするんだ。
でも、今日だって結構凄い動きができたシーンも
あったわけで。
レッスン後は一言挨拶されただけで終わったのが
物足りなかったけど、水曜定番のコーチと少し話が
できたから良かった。その子が今日のレッスンの
様子を見ててくれたような話をしてて思ったけど、
今は社員コーチ2人のレッスンを定番にして受けてる
っていうのもあって、こうして別のコーチのレッスンを
受けていても自分の動きを気にして声かけしてくれてる
ことを考えると自分の感覚としては1回のレッスンで
2人の指導を受けられているようなもの。なんて贅沢
なんだろう。仕事もある意味そんな感じはする。
そう、最近味方であってくれると教えてくれた先輩や、
よく飲みに行く先輩。自分は仕事面ではこの2人に
支えられてここまで来たのかもしれない。
いつかこの2人と自分だけの3人で飲み明かしたい。