ここ1ヶ月ほど自分の中で小さな変化をいろいろ
感じることができるんだけど、この小さな変化の
場面を今いかに増やしていけるかが今後のさらなる
成長に繋がると思うんだよね。
実は春に校外学習へ行った後の飲み会で、他学年
の職員なんだけど、去年入ってきた子でなかなか
絡みがなくてどんな感じだろうと思っていた子が居て。
その時軽く話した感じ、自分と話が成立する子だと
感じて印象は良かったの。とはいえ、飲みの場で話が
できたからと普段の仕事でも話ができるかというと
そんなことはないし、そもそも仕事の場面で関わる
機会もなければ話そうとも思わなくって。
でもこないだ、イヤイヤ行った結婚式ではたまたま
隣の席でまた少し話ができて。どちらかと言えば
向こうから話題を振ってくれる場面も何回かあって
「あ、この子一緒に飲んだりできたら良いかも」
なんて感じてたわけ。
そして今回、ちょっとある仕事で少しばかり関わりが
出てきそうな場面があって、今日も少し話をしたけど、
またそれをきっかけにもっと話がしてみたいって
なってきた。そう、飲みに誘ってみようかなと。
どうせ誘うならサシよりかは他にも誰かを誘うと
安心できるような気がするけど、今の自分に気軽に
声かけできて、一緒にいてくれると助かると思う
ような相手は居ないから、ちょっと様子を見て
その子に一度当たってみたいと思う。
まあ、仕事仲間兼飲み仲間として仲良くなれたら
良いのかなっていうくらい。
今の自分だったらこの一歩は踏み出せそう。
相手はあくまで同僚だから。他の仕事の、
ましてや生徒と先生みたいな関係だったら
なかなか手は出せないけど、同僚なら飲みに誘う
くらいそこまでハードルは高くない。ましてや
10個以上年の離れた後輩くんだし。