今日は久しぶりに緘黙の生徒に神経を使った。
午後からある場所に集合という行事ごとがあった
わけで、毎年開催しているから途中で道に迷って
なんてことはあり得なかった。
時間になってもこないからメッセージで連絡を
取り合おうとするけどそんなタイミング良く
見てくれる保証もなくて、ダメ元で着信を
何度か残したら途中既読が付いたけど返信がこず。
最近は比較的電話に出やすくなっていた母親に
も電話をしてみるけど、見知らぬ携帯番号からの
着信だったからか出てくれる気配もなく留守電に
メッセージを残すけど、案外留守電をちゃんと
聞いてくれる人って少ないのよね。
その後何度か本人の携帯に着信を残して
既読が付くか確認していたけどダメで
最終手段として家電にかけたらようやく母親が
電話に出た。母親は本人はでかけたものだと
思い込んでたみたいだが、部屋を確認したら
居たというなんとも杜撰な管理体制。
勘違いで来れないとかであればそれは別に
構わないものの、これだけ連絡がとれずに
心配を掛けて本人から連絡を一切よこさない
のは絶対に許せないから必ず返事をさせろと
強めの口調で母親にも忠告して電話を切った。
ここのところ、やりとりに困ることはなかったけど、
こうやって外に出たときに到着がスムーズじゃないと
本当にこの子は厄介。これがどれだけの人に
迷惑をかけているかっていうことをある程度理解
させないと今後の成長は難しいと思う。