今日は酷かった。早朝から姉ちゃんが仕事だからか
子どもたちは6時前には家に来て食事をしてた。
自分は普段の生活で4時くらいから起きれる体質
だからまだ良いけど、にしても6時前くらいから
騒がしい子どもたちが近くにいるとなると結構な
ストレス。下の子が保育園に行って少し落ち着くかと
思えばどちらかというと上の子の方がかまちょで
1人遊びしてるんだけもアピールがすごい。
疲れるからほぼスルーして可哀想なことしてるかな
とか思うけど、全く目を離しているわけでもないし
良いかなと。そんな子らを姉ちゃんが帰って来る
まで両親が面倒見るのはかなりハードだと悟った。
今日ほど長い時間同じ空間にいたのは初めてだから
何度か痺れを切らしてついつい学校の先生みたいな
注意を何度かしてしまった。でも今夜は少しゆっくり
できそうだから最後の夜を満喫する。
にしても、もう少し姉ちゃんが子どもたちと一緒に
過ごしてあげられる時間が増やせないかなぁ。
大きくなるにつれてお金が必要で頑張ってるんだろう
けど、やっぱり子どもたちが気の毒ね。
これは学校現場で子どもたちを見てても同じこと
感じるもの。かといって単純に親のせいにしたら
いけないのよね。世の中難しいよ。