君らにも期待している。

今日はレッスン2本やってきた。

水曜日が悪天候だったのと、どのみち親知らずを

抜いたばかりでそれどころじゃなかったから

それの振替を消化しようと思って。

振替先は、おそらくここから1年近くはお世話に

なるかもしれないであろう学生コーチの枠へ。

ローテーションの回し方がちょっとよく分からない

ことになっていたのを除けば、楽しく参加できた。

そして何よりもコーチとのラリーの時間が良かった。

ストロークとボレーでそれぞれアドバイスされた

んだけど、ボレーに関してはもう少し前で取って良い

みたいな感じだったかな?

ストロークに関しては自分のボールはパワーがある

からそれを活かすためには時々距離が近くなった

ボールを打とうと左足が浮いちゃう動きを減らした

方が良いっていうようなアドバイスを貰った。

そう、一時この足が浮くようになったことを

ひょっとして上達の兆しかと思ったけど、後ろ体重

になっちゃうと良い球が打つに打てないわけよね。

もちろん、後ろ体重になってもおかしくない場面も

あるって話だったけど何だったかな。

次の水曜の分も翌日のナイター2に移行して、この

彼のレッスンを受けることに決めた。ラリー後の

ちょっとしたやりとりの中で自分でも珍しいけど、

こんな短期間でため口で話できる仲になれたんだよね。

その後1コマ分空きがあったからその時間を使って

買い物を済ませたのと、流石に何も食べないのは

辛いと思ってマックでポテトだけを食べた。

後半のレッスンは土曜定番でいつもお世話になって

いるHCのレッスン。今日はどうしても前回サーブの

打ち分けについて教えてもらった時に、足の位置の

違いは覚えたんだけど、その違いにどんな効果が

あるかというのが抑え切れていなくてもう一度

説明して欲しかった。あらかじめお願いしておいた

からちゃんとやってくれて自分の中でもその

使い分けができるようになりつつある感じがする。

今日のレッスンも楽しかったんだけど、1名絶対

狙ってとかまでの技術はないんだろうけど、

いわゆるショートコースっていうのかな、そこに

球を運んでくる何かちょっとちゃらちゃらした

感じのBBAがまあウザいこと。

最後のゲームもそいつのそのやらしい球に

負けてしまったわけだけど・・・。

でもでも、このレッスンが始まった直後の

ショートラリーやロングラリーの見本として

HCと一緒に個別ラリーとは別で打ち合えたのが

嬉しかったし、今日、案外またラリーの調子が

良かったような気がする。そして少しずつだけど、

丁寧なストロークが定着しつつある気がするんだけど、

その辺実際どうかはまたコーチたちに確認して

いかなくちゃだな。

2つレッスンを済ませた後、たまたま目の前にいた

ある学生コーチに明日予定している事業所別の団体戦

について質問した。昨日の時点でブログに近場で

やるってことが分かっていて試合ともなると、学生

コーチの本気のプレーが見られるだろうということで

勉強にもなりそうなのと、他の事業所の知っている

コーチとかに再会できそうなこととかいろいろ期待

してるから行く予定で居た。そんな話をしていた

中で自分がスクールを週何回通っているのかという

話になったわけだけど、来月からはまた週1に戻すって

話から、週2に戻すかは4月以降の人の動きを見てなんて

返事をしたんだけど、やっぱり人の動きを期待するなら

下の学生コーチたちのコーチ試験というか、それの

上級テストに合格して上級クラスが教えられる子が

増えなきゃいけないんだよね。だからもっと下の子

たちに頑張ってもらいたいだなんてことを偉そうに

言ってしまった。でももしそれが実現すれば、きっと

HCも今よりも初級クラスの枠に入りやすくなるわけ

だよね。本来はHCが初級に降りてくることを待つんじゃ

なくて自分が中級以上に上がることを考えるべきかも

しれないけど、もうここまでくると上のクラスに

上がらなくても、コーチさえ良ければいくらでも上達

できるような気がするんだよね。考えが甘いかな。

でもレッスンはいつ何時も一生懸命は変わらない。

明日天気は悪いみたいだけど、観に行くの楽しみ。

帰りが遅くなるのはちょっとアレだけど、別に今は

そんなに忙しくないからどうにでもなるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です