昨日は料理に時間が掛かった関係で他の
作業がずれ込んで布団に入ったのが22時半
くらいなのかな。普通の人ならまだこの時間
なら全然早い方だと思うけど、21時くらいに
は普段寝ている自分からすると、翌日朝が
早いのにちょっと夜更かししちゃった感があって。
そして今朝は念のため5時と5時半にアラームを
セットしておいて、5時に一度目覚めたんだけど
まだ30分寝ててもいいやと思って二度寝したら
5時50分を過ぎていて焦った。先週と同じ
一歩間違えるといつもの時間の電車に乗れない
と思って急いで準備して出かけたらセーフ。
1発目のレッスンは定番のばあさんとお姉さんの
親子なのかな?その2人と一緒のレッスン。
ばあさんは自分のラケットではなくてスクールのを
借りてたみたいだけど、相当アシスト機能が
ついてるのかいつもよりかは球がこっちに飛んで
きて多少返しやすかったけど、ラリーをする相手
としてはやっぱり最悪だった。そして姉さんの方も
ある程度上手なんだけど、結構な確率でバコーンと
力強く打ってくるから返しづらい。折角こっちが
力を抜いて返しやすそうに配慮してるのに向こうが
その配慮についていけないんじゃ話にならない。
ラッキーなことに今日はその2人がレッスンのラスト
10分くらいのタイミングで早退してくれて、最後
サーブ練習だったんだけど、ここからPL状態が
始まった。サーブについては打ち方の矯正を軽く
してもらってその1コマ目は終わった。
この矯正についても何か頭に残りやすい言葉で
メモに残しておきたいけど難しい。
そして2コマ目。昨日の時点で自分しかいない
状態になっていたからまたPLだ、ラッキーだと
思っていたけど、油断も出来ず開始1時間くらい
前にもしっかりとチェックをして改めて1人で
見てもらえることが確定した。
1コマ目でトップスピンをかける練習をして
いたんだけど、バックは何故か上手にできて
フォアがうそみたいに下手くそだったわけ。
それを矯正する時間になったけど、大分よく
打てるようになって良かった。
本当、ここ最近横須賀のこのコーチのPLを
受ける機会が多くてありがたいことなんだけど、
この短期間で続いている状態が自分の体に
正しい動きを叩き込みやすい感じにしてくれてる
と思うんだよね。ホント教え方が上手で自分でも
最近は「あ、これできるようになってる」って
実感できることが多い。そのできるようになった
ことを継続していくのは難しいけど、でもここ
最近は少しずつ毎回やっていることをちゃんと
自分の体に刻み込めてるから褒められる機会も
増えたんだと思う。横須賀のスクールはあくまで
サブ的存在にするつもりだったけど、今は圧倒的に
相模原よりも価値のある場所になっている。
とはいえ相模原もとても大事。でも、今は教えて
もらって吸収できることが多いのは間違いなく横須賀。