心でぶつかれ。

近年は外国籍の保護者も増えて面談とかでの

意思疎通が難しいことも考えられるんだろうけど、

そういうことも踏まえた上で、やっぱり話が

伝わりづらいから話すのをやめようとかじゃなくって、

マジで子どもがヤバい状態だから何としてでも

親を呼んで現状を伝えていきたいと思ってる。

そんな中、家族の入院や、自分の体調不良を理由に

面談予定を2回も変更しようとしてたから流石に

こっちも感情をちょっとあらわにしてそれは困る、

どうしても来て貰う必要があると説得して

なんとか今週中に改めて日程を調整した。

それでも逃げるなんていうことがあれば、

家にでも凸してやるくらいこっちの本気度を

見せつけてやろうかと思う。

言語の壁はあっても、心でぶつかればきっと

こっちの本気度は伝わるはず。よっぽど

馬鹿な人間じゃ無い限りは。去年は諦められ

てた存在なのかもしれないけど、自分は諦め

たくないし、自分の力で今よりも良い状態へと

引きずっていきたい。

あの人にもそのくらいの強気で想いをぶつけられ

たら良いのにな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です