修学旅行の引率がしんどくても何とか頑張れたのは、
今日のPLの存在が支えになっていたから。
しんどいけど、これを乗り越えればまたあの人を
90分独占できるわけだから頑張ろうって。
今朝の疲労感はそこまで酷くなかったし、
レッスンに向かう前もとくに違和感はなかったん
だけど、屋上のコートに着いた途端レッスンを
始める前から汗がだくだくだし、何となく頭が
ボーッとするし良くないなと思っていた。
でも折角お金を出して、彼のレッスンを独り占め
できるのに狼狽えてられないと思ってレッスン開始。
今日も前半はボレー以外のことをして、後半は
バックボレーの練習にまた付き合ってもらおうかと
思っていたんだけど、最初に何がしたいと聞かれた
時に「片手バックを習ってみたい」と言ったら
「急にどうして」と理由を聞かれて最近咄嗟に
両手バックで対応できなくて片手バックを繰り出す
シーンが増えつつあるんだけど、そうなった時に
もうちょっと安定した片手バックが打てれば的な
話をしたら「どっちも中途半端になる」
「片手バックは振り幅が大きくなる分難易度が高い」
とか言われて、そしたら自分にはまだ早いかなあとか、
違うメニューになるかなあと思ったけど結果付き合って
くれた。そして90分ずっと片手バックの練習になった。
90分やってく中で安定性はともかく、時々「良い!」と
感じる打ち方は少しずつできるようになったような気は
するけど、どうせ片手バックを習ったならば、ここから
徐々に「バックは片手が通常で」なんてスタイルに
移行できないかとか密かに考えている。
北海道から戻ってきたばかりでこの猛暑だったから
結構体がついていけなくってへばってしまう場面も。
コーチは案外平気そうで、前回のPLとかと比べると
休憩を促す様子もなくって、これはこの人のペースに
合わせたままだとまずいと判断して3,4回くらい
自分で水分補給のタイミングを作った。
だいたいそのタイミングで少し余談をするわけだけど、
今日は彼自身に関する話とかが出てこなくって、
なんとなく物足りなさを感じた。
でも相変わらず一生懸命相手してくれたし、
お盆明けに名古屋土産を渡したばかりだったけど、
北海道土産も渡せて良かった。
こんなに短いスパンで、しかも過去にいろいろ
プレゼントしてきたことを考えると、そろそろ
迷惑がられていたりしないかなとか少し心配に
なったりするけど、でもこういうことでしか今は
好意を伝えられないから仕方ない。彼の好きな
メロンの風味のチョコ菓子を2種類プレゼントした。
土曜日のレッスンの時感想とか聞けると嬉しいな。
にしてもちょっと頑張りすぎた。
彼がガッツリ相手してくれるレッスンだからとくに
力が入っちゃって、終わった後の疲労の中に何となく
このあと発熱しそうな感じがしたし、今現在ちょっと
怪しい気がしてきた。早めに寝ようかね。