あの7月の自分の思いつきって本当に凄いなって
今になって思う。そう、今となってはちょっと
あの時みたいな熱量がなくなりかけている気が
今朝の時点ではしていたから。
そう、今日からついに新しいスクールに通い
始めることになっていた。
今思うと、本当に浅はかだった。
そして自分の気のせいではないと思う。
横須賀の彼はあの件を気に少なからずSNS上
では自分のとの距離を置くようにしている気がしてた。
本当はずっと仲良くありたかったのに、でもこじらせた
のはどう考えても自分だった。今度また横須賀のスクール
に復活するときに関係を修復していけたらとは思ってる。
今日から通うスクールだって横須賀市内ではあった。
ただ、ちょっと遠くのへんぴな場所だった。
7月末に思い切って体験に参加して、そこのヘッドコーチ
も凄く良い感じでもうその時点で入会することを決めて
いた。ただ、横須賀のスクールが8月いっぱい在籍だった
から、それが切れてからということで9月期からの入会で、
しかもこっちの旅行や、向こうは夫婦で運営している
スクールだから夏休みとか被っていて9月の頭から行く
ことができていなくって今日まで引き延ばした感じ。
朝は正直しんどかったけど、京急に乗ってしまえば
いつもの横須賀中央を越えてそのまま電車にのった
まんまでそこからバスに乗るだけだったから大した
ことはなかった。ただ、今後通う限りは仕方ないな
と思うのが、向こうのバスの本数の関係で、自分が
参加しようとしているレッスンの1発目に間に合わす
には、レッスンの1時間くらい前にスクールに着いて
いなくちゃいけないということ。いや、バスに
合わせたらそうなるってこと。その約1時間が凄い
無駄に感じるわけだけど、その使い方については
近々しっかり考えていこうと思っている。
肝心のレッスンは入会早々二発連続で受けてみたけど、
比較的調子が良かったと思う。
ただ、コーチからはフォアのストロークでトップスピンを
かけられるようにしたいということで特訓を。
これ、実は横須賀で習って一度は形を身につけたはず
だったんだけど、しばらく彼の指導から離れていたから
なのか、トップスピンをかけられない状態に戻っていた。
でも、その過去の経験があったことによって何となく形を
取り戻したから、これが抜けていかないようにしないとと
思った。ボレーは・・・比較的調子が良かった。
一度ちょっとまた調子が狂った部分もあったけど、
あの藤を伸ばすやり方というか、それを意識し直したら
調子が戻ったからなんかやっぱり違うんだろうな。
あとはサーブ。ラケットを引く右手をなんていうか、弓矢を
引くような感じかな?そういう配置からスタートさせると
スピードがあってなかなか良いサーブが打てることが分かった
からこれは是非相模原でも試したい。
とにかく2コマコーチの乗せ方が上手で楽しかった。
帰りはバスを待つしか無いかと思ったけど、たまたま
コーチの奥さんで同じくスクールのコーチをしている
人に駅まで来るまで乗せてもらえてラッキー。
またこうして自分の新たな居場所を見つけたわけだけど、
コレも全部、きっかけを作ってくれたのは職場の先輩。
ホントあの人には感謝だし、そこから広げられるだけ
世界を広げてきた自分にも驚きだわ。