“こうあるべき”とか取っ払いたい。

らしくないんだよ。”こうあるべき”と他人が

言うスタイルに自分が合わせようとするだなんて。

もちろんその他人が思う普通像みたいなものに

対して自分もそれなりに納得できていれば少し

ずつでも近づけるようにした方が良いかもしれない。

でも「それはちょっとどうなの」って疑問が残る

その普通像に近づくなんてアホな話。

いや、でもそれができないとできないで冷たい目で

見られたりとか・・・。それならそれで仕方ないん

だろうし、そもそも納得いかなくてやらないっていう

考えの奥には、子どもたちにとって自分がそうなる

ことは適していないと判断しているから。

ただの自分勝手ではない。自分がそうやって染まる

ことによって周りがどんな反応をするか、どんな

影響を与えるのかとちゃんと自分なりに先を見据えた

上で「やっぱり違う」ってなるならそこに近づく

必要などない!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です