心痛めるならすべきじゃない。

今朝はできることなら横須賀に向かいたかった。

ただ、昨日の晩の時点でNコーチから強風で

レッスンが中止になるかもしれないと言われていた。

試しにウェザーニュースで確認してみると、

確かに風速10m越の予報が続いていて、これは

予報が覆らない限り行けないわと思っていた。

一応Nコーチは6時頃に難しそうだと連絡を

くれたわけだけど、自分としては昨日の夜から

半分諦めていたからお礼を述べるとともに欠席を決めた。

来週はコートリニューアルの関係でレッスンが受けられ

ないから何だかんだ2週間くらい間隔開けることになる。

残念なことに、今のスクールに入会してからいろいろと

予定が合わなかったり、向こうの都合だったり、天候

だったりと、ノジマモールだったら考えられないくらい

レッスンの機会が少ないのが結構残念。

そんな隙間の時こそノジマモールと掛け持ちできてたら

丁度良いんだろうけど、さすがに3つ契約はキツすぎる。

今日のテニスはお預けかなあと思いながらも、相模原

で振替が若干溜まりつつあったからそれを消費しようと

11時半からのレッスンを入れたはずだったんだけど、

その時間帯は雨降りからのコートの水抜きが済んでいなくて

ダメだったみたいで14時半からの枠に入ることに。

コーチはもちろんHCじゃなくて、今月から定番に入る

ようになった人なんだけど、数回目のレッスンで

ようやく少しこっちも慣れてきた気がする。

あとは珍しく向こうからNコーチのスクールに

通っているということをインスタでチェックしてた

みたいでそれで始めてまともな会話が成立した

気がした。でもね、内心やっぱりその子には

興味が無くて目で追っていたのはHCだった。

昨日のアレがあったからこっちとしては

接点がないようにと、あったとしても素っ気ない

感じで振る舞おうと思っていた。

レッスン中は何も無かったんだけど、終わって下に

下りるタイミングが若干被りそうになって

急いで去ろうとしたら「お疲れ様でした」と

声をかけてくれたわけで、なんとなく今日の感じは

いつもの彼の感じがしたけど、やっぱり昨日の

あの感じが心残りだったから返事はしたけど

感情は抑えた感じでサッとその場を去ったわけ。

そしたらフロント帰りにまた別のコーチと

歩いてくるところをすれ違っちゃって。

自分としてはもう1人のコーチに対しては

「お疲れ様」と声をかけとこうと思って声かけ

したんだけど、HCからのちゃんと声が聞こえて、

でも自分はもうあの人の顔を見ることは出来なかった。

これでいいんだと思いつつも、やっぱり悪いことを

してしまったという罪悪感が強いし、後悔している。

こんな後悔するくらいなら最初から無理してやらなくて

良いのに、相変わらず不器用で馬鹿だよ。

でも思う。彼も実際はどう思っているかは知らないけど、

距離の取り方というか、接し方が不器用すぎるって。

今日のレッスンは最終的にいくつか見せ場ができて

良かったんだけど、HCのことが頭にいっぱいで

素直に喜べなかった。結局レッスンの合間にこっちは

彼のことを目で追うけど、彼はこっちのことを

見向きもしてくれていないように感じる。

彼じゃ無いレッスンを頑張っていたところで

何か意味があるんだろうか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です