今朝は天気が怪しかったけど、Nコーチに
確認することなく横須賀へ向かった。
その前に、ちょっとでも料理を済ませておきたい
と思って4時過ぎに起きて1時間程度は料理をして
から早めの朝飯を済ませて出発。
相変わらずノジマの時と同じリズムで通っている
から1時間程度はスクールに着いてから待ちが生じる
わけだけど、そんな中目に入ったのはある書籍。
何となく手に取ったらテニス系の書籍を探してる
時に見かけたあるような表紙の作品だった。
そしてなんとなく目次を見てみるとNコーチが
言っていた「コーディネーショントレーニング」
について紹介されているページが結構しっかり
していた。写っている写真が古い感じがちょっと
手に取るのをためらう感じだけど、でもこの本を
手に入れてちゃんと読んで実践できたとすれば
今よりもテニスの上達に繋がるかもしれないから
一応写真を撮っていずれ買う時に思い出せるよう
にしておいた。
レッスンは2本の予定が1本目の終わりに急な雨が
降ってきて中止になってしまった。
とりあえず1回はレッスン受けられただけまだ
良かったけど、そのレッスンの冒頭からイラッと
するような出来事があった。
それはショートラリーであるおっさんと組まされた
んだけど、ソイツどう考えてもショートラリーを
真面目にやろうとしないわけ。
打ち方がふざけているというか、ショートラリーを
意識した打ち方になっていない。
テニスの腕前はあるのかもしれないけど、こういう
時にちゃんとできない奴に伸びしろなんて無いと
蔑んだ目で見ながら相手していたわけだけど。
その後もラリーとか、ゲームとかするわけだけど、
ラリーの時なんかは正直自分の方が上手な部分も
あるから何度か「ざまあ」と思える瞬間があった
わけだけど、その分自分もやられているわけだから
どっこいどっこいだったかな。
その1人のおっさんが気にくわないと思っただけで
あとはコーチからサーブが良くなっていると褒めて
もらえたから嬉しいのと、また一つバックボレーの
上達に近づけるようなアドバイスももらえてすごく
充実した90分だった。
実は帰りは毎回Nコーチの奥さんが車に乗せて
くれるわけだけど、今日はNコーチ自身が運転
してくれて駅まで送って貰った。その中で
自分がNコーチ、Tコーチ、Sコーチの3人が
伊勢原に揃っていた1年間ってメンツが強すぎる
みたいな話をしてたんだけど、それに対して
Nコーチが、その当時のイベントはお客がいっぱい
入って凄かったなんて話をしていた。
そう、GWや年末年始のイベントが盛り上がるか
どうかはその当時在籍しているコーチ陣の影響力
がどの程度あるかに関わってくるんだよね。
相模原はTコーチが頑張ってくれているけど、それ
以外のメンバーがパッとしないしね。
それにNコーチからしてみたら今の伊勢原の
イベントの内容じゃお客は集まらないと。
それは同僚も「つまらない」と話をしていたから
本当にその通りなのかもしれない。
相変わらず相模原は情報の解禁が遅いけど、
こんな話をしていてふと思ったのは、少しでも
面白い感じのイベントにするためにTコーチが
時間を掛けて悩んでメニューを組んでくれてたり
するのかなってこと。彼のことだからこういうの
じっくり考えて用意してそうな気がするんだよね。
もしそうだとすればもっとちゃんと待ちたい。
話は戻ってサーブが良くなったとNコーチに
褒められて嬉しかったんだけど、本当はそういう
褒めをTコーチにもして欲しい。思い返してみれば、
案外Tコーチからちゃんと褒められた経験って
無いような気がするんだよね。
だから前に中級に上げようと思えば上げられる、
ラリーをしていると中級の人に負けていない
みたいな話をしてくれたときは珍しくまともに
評価してくれてるって感じられた気がするもの。
不器用なのかもしれないけど、その一方で
Nコーチの褒めてくれる頻度は多くて嬉しい。
ある程度お客を乗せるっていう意味でのお世辞
が入っているんだろうけど、ホントコーチによって
同じ内容を見て貰っていても反応が違うってのは
面白いなあ。でも、Tコーチにもっと認めて貰いたい。
Nコーチの感覚が確かならこの1ヶ月くらいでNコーチ
のおかげでいくつか成長はできている。
いや、今日のサーブに関しては自分でも凄いと
実感できる瞬間もあったから確かなはず。
この変化を早くTコーチに見せたい。
お願いだから木曜日に雨降りはやめてください。