2週ぶりくらいかな。土曜日昼のレッスンに参加したのは。
ここのところ生徒対応でどうしても土曜日に出勤
する必要があったから仕方なく金曜ナイターに
通い始めていたけど、ここから年内はまた土曜日が
休めるようになったから参加した。
それよりも今週末は自分の中でできるかどうか
分からないけどテストの採点を終わらせつつも
テニスに集中するという時間にしたかった。
これまでいろんなやり方をしてきたけど、今回
新たな取り組みとしては土曜日にいつも済ませている
買い物を済ませて、しかも今回は米も買わなくちゃで
買ったと思ったら毎週3回は炊かなきゃいけないご飯を
2回炊いて昨日の晩は済ませた。そしてできることなら
料理は今朝のうちに全部済ませたいと思って3時に起床
して7時過ぎくらいまで台所に立って全部完成。
この段階で料理が終わっているのは流石に凄すぎた。
その後仮眠を取ろうかと思ったけど結局時間に
追われて殆ど仮眠は出来ず。
そうこうしているうちにレッスンの時間だから
行ってきたけど、レッスンそのものは参加者が
自分を入れて2名しかいなかったからいつもの
ゲーム形式が難しくてちょっと物足りない
感じになってしまった。ただ、一つ収穫があった
とすればサーブの調子がもの凄く良かったこと。
これはNコーチのレッスンでここのところ強化
してもらえてたからその時のことを思い出して
やったら良い感じだった。
今定番の枠にいるWコーチは正直テニスの技術
としてはHCと比べると大分劣るのかなと。
自分のサーブの調子が良すぎるとはいえ、その
サーブに押されたり、HCなら拾えるであろう球を
拾えなかったりする辺りは残念なところ。
その一方でこれまでが技術が確かな人間に
教わることができていたと実感できたけど。
レッスン後、最近にしては珍しくHCがコート外で
お客と話をしてなかなか下に下りようとしなかった。
ひょっとしたら同じタイミングで下りれるかなとか
淡い期待をしていたらほぼ同じタイミングで下りられた
けど、コーチの隣には別のお客がいて入り込む余地無し。
仕方ないし、別にこっちも今日はとくに用が無いし
良いんだけど、ちょっと思ったのは今度の年末年始の
イベントといい、PLといい、HCには相当金を注ぎ込んで
いるのにこっちに対する歩み寄りが少なすぎると思う。
ノジマのYコーチや野比のNコーチと比べた時に
お客さんの扱い方というか、その辺が下手くそだよなあって。
こっちが一方的に好きで推してるだけだけど、でも
そのおかげで自分が生かされているって認識は持つ
べきだし、もう少し自分のところに寄ってきて
くれても良いんじゃないの?