ついこないだ12月分のPLを終えたと思えば、
今年初、そして1月のPLを受けて来た。
思い返してみれば去年の7月分やってからすぐ8月分
をやったってのもあったから初めてではない。
先月に続いて最大30分3コマ確保できるところを
2コマしか確保できなかったわけだけど、今回も
自分以外の誰が予約したのかが気になってちょっと
早めにコートに向かったら前回と同じ人だった。
おじいさんのお客なんだけど、その人が1コマ使う
分には仕方ないかなって前回同様感じた。本当なら、
できることなら90分独占したいけど仕方ない。
さて、PLの中身について書く前に、この午後の年休を
実現させるために午前中4コマフルで授業を頑張った。
当たり前のことだし、前にも同じ状態を乗り越えたから
イケるとは思っていたけど、実際はなかなかハード。
話は戻って、1コマ分は他の人が入るなら、自分としては
後半の2コマを確保できた方が良いと決めていた。
その理由は、最初の2コマをとって3コマ目を譲るより、
2,3コマと後半を確保した方がレッスンを終えた後に
コーチと会話できる時間が確保しやすいと分かっていたから。
12月は正直自分以外の予約が入るだなんて思ってもいなかった
から14時からの2コマにしていたけど、今回、そして2月分も
予約が1コマ取れないことを前提に後半2コマで確保している。
実際今日なんかは時間通りにPLを終えた後、そのまますぐに
お別れの挨拶をして解散することも出来たんだけど、
自分としてはどうしても、改めてコーチに感謝の想いを
伝えたいと考えていた。大事な人に気持ちを伝えるという
認識だったから脳内で前もってこんな展開をして・・・なんて
プランを組み立てていたけど、実際は用意していた内容の
良くて8割程度伝えられたかなってくらい。
とにかく12月末のPLからイベントを通じて自分なりに
この1年間頑張って来た成果を感じることができたのと、
そういう風に感じられるきっかけを作ってくれたのは
コーチたちだって言うような内容をざっくり伝えられた。
でも一番伝えたかったのは、他のコーチの指導も受けて
得られるものはあったとしても、一番軸にしてきたこの
相模原のコーチの存在が一番大きいってこと。
そこまで伝えられたらもっと良かったんだろうけど、
あんな下手くそな言葉でも最初から最後までしっかり
目を合わせて話を聞いてくれて、それなりに向こうにも
こっちが感謝しているという感情が伝わっていたんじゃ
ないかと思う。前にもね、夏くらいにもちょっと似たような
感謝の気持ちを伝えたことがあったような気がするけど、
やっぱり定期的にこういう思いが頭を過ぎったのであれば
ちゃんと伝えていかないとだね。何度似たようなことを
伝えたって、その時に本当に心の底から感じている内容
なら聞かされてる相手だってうんざりはしないだろうし。
本当に今回も充実した60分だった。
何とかこの貴重なPLの機会を月に一度は必ず確保して
いけるような状態を続けていきたい。そのためにも
仕事を頑張らないと。そして、PLだけが上達の道では
ないわけで、他のその横須賀で習う内容とかそういった
ものも上手く活用しながらこれまで以上にできることを
増やしていきたい。
あと最後に。これは自分でもなんとなく気づいていたけど、
今日改めてコーチから言われてちょっと嬉しかったのは、
自分の場合、何か新しいこと、もしくは改善するために
指摘されたこととかを取り入れようとした時に、全部が全部
ってわけじゃ無いんだけど、その時コーチが求めている、
もしくはコーチに言われた形というか状態にできているか
どうかっていうのが自分で結構気づけるわけ。
だから結構やってて「ああ違う」「もう!」みたいな1人で
勝手にイライラしたりしているわけだけど、その気づいて
かつどの状態なら良いのかって調整していこうとする力
が結構ついてきたみたい。ホントテニスに関しては
プラスの状態が続いているから、このあとマイナスの波が
押し寄せてくることがないように努力を続けたい。