今が一番吸収できる時期。

コーチたちが実際どう感じているかどうかは

分かるわけないんだけど、自分で今年に入ってからの

テニスに取り組む姿勢について思うのは、

やる気がこれまで以上に漲っているということ。

新しく吸収できそうなことがあればとにかく

一つでも多く吸収したいって意欲がとてつもない。

その証拠に、以前だったら通常レッスンで

何の前触れも無く「スピンサーブを教えます」

みたいな感じになったら「いや、基本が十分なって

いないのにそんな応用技なんてとんでもない」なんて

思っていた。今だって別に自分のテニスに対して

基本をしっかり抑えることが出来ているかどうかって

聞かれたらそうとは思わないよ。

ただ、ここ最近はいろんなコーチが言っている内容を

結構柔軟に取り込むことができている感じがするから

今ならできるかもしれないってマインドが変わってきたわけ。

今日のレッスンに関しては前から大嫌いな女子高生の子

がいて、結構いじわるなことをしてしまうという大人げない

場面が多く見受けられたけど、それは仕方ない。

唯一気になるのは、Tコーチがそれを見て「最低」とか

思っていないかということ。でも、いじわるなことは

してしまったけれども、新しい技を身につけようと

真剣に練習していたことに変わりは無い。

Tコーチに悪い印象を与えたかもしれないけど、そんな

ことでいちいちめげてる場合じゃ無い。

なぜなら今の自分ならテニスに関しては伸びしろが大きい

と感じているから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です