主に年明け、仕事が再開してからだね。
朝一応これまでどおり4時、4時半、5時、5時半と
アラームをセットして、一応全部意識はあるわけ。
でも「まだいいや・・・」と自分の中でのここ数年の
MAX5時半まで寝ていることが増えたのが。
そしてここのところ平日に雨が降るだとかっていう
予報が無かったから尚更なんだけど、今朝は
前日に予報を全く見ていなかったこともあって
一時的に雨が降っているという情報をテレビを付けて
増田さんの予報を見ていて知った。
朝雨が降っていればだいたい6時ちょい過ぎのバスに
乗って職場に向かうわけだけど、5時半に起きると
そのバスに間に合わせるための準備は流石に厳しいわけ。
ようは雨天時のバスのことを考えるのを忘れていて
1本遅らして乗る選択肢もあったけど、どうせ雨が
朝限定ならば、帰りに雨が降っていないのにバスの
時間に拘束されてになるより、今多少雨に打たれて
でも自転車漕いで、帰りもそれで帰れた方が良いと
決心して行ったわけ。そしたら最終的には結構濡れて
憂鬱だったけど、帰る頃にはそれなりに衣類は乾いて
いたのは良かった。でもなんか、その雨に打たれて
体力が奪われたとかあるのかなあ。今日はやたらと
疲れてしまった。今日とかは日中温かくなったとは
いえ、朝方の冷え込み具合はやっぱり人間活動を
ゆったりさせる影響力みたいなのあるよね。