運命のイタズラ。

昨日は忙しくて、木曜なのに珍しくナイター

レッスンを受けて返ってくるのが遅かった。

何とか日付が変わる前にブログを書いてと

思っていたけど、酔いと眠気に負けて寝落ち

していた。

ということで昨日の主な出来事を振り返る。

昨日は約1年ぶりになるNさんのPLを予定していた。

舎人公園のテニスコートを確保できたからお願い

したわけだけど、一応前もってお願いしていたのは

相模原のスクールで、いや、新百合ヶ丘のスクールで

あっても中級レベルに上がるために必要な練習を

というテーマがあった。

最初はショートラリーから始めて自分のテニスの

状態を軽く確認して貰ってからはストロークの

打ち方改善、ボレーも、スライスもアドバイスを

もらえた。1年ぶりにしっかりとした指導を受けた

わけだけど、今回もお店で調理をしているからか

トマトを包丁で切るみたいなワードが出てきたり

していろいろと頭でイメージしやすいような内容を

盛り込んで説明していたのが印象的だった。

あと、何よりも嬉しかったのはNさんから見て

自分のテニスが大分上達していたという風に

言ってもらえたこと。相模原のTコーチのPL

とは違って年に1回お願いできるかどうかの

超貴重な機会だから何とか2時間のレッスンで

1つでも多く技術を習得できたらと思った。

前回もおそらくいろいろと教えてもらったと思う

けど、今回はとくに技一つ一つに対してより

具体的に教えてもらえたし、その教えを元に

それなりに自分の動きとして取り入れられたのは

大きい。これもこの1年くらいで感じていた

昔とは違ってコーチが言う、求める動きを

真似しやすくなったというか取り入れやすくなった

のが大きいと思う。

何よりも自分のテニスを見て「コーチを変えた?」

ってNさんが気づいて、Nコーチの話をしたら

「それは当たりのコーチだね」って認めてくれたこと。

とっても楽しい2時間を終えてNさんとは大塚駅でお別れ。

大塚駅までは一緒に電車に乗っていたんだけど、

そこで新百合ヶ丘行きの話から、昔Nさんが働いてた

高島平のフロントをやっていた人が新百合ヶ丘にいる

とのことで、その人に自分の話をするときっと良くして

くれるよってことで情報提供してもらえた。

ヘッドも知り合いだし、そのフロントの方とも知り合えたら

新百合ヶ丘生活も楽しくなったりするかなあ。

そして昨日の夜はナイターレッスンへ。

何で木曜日のナイターに入ったかと言えば、ここ最近

別れを惜しんでいた学生コーチの通常レッスンラストの

回だったから。PLの帰り道に差し入れを買って

レッスンに向かったわけだけど、レッスンが始まる前に

Tコーチが寄ってきて何を話し出すかと思えば

自分がメチャクチャ楽しみにしていたPLのこと。

今月27日、それから来月10日に予約を入れていた

PLができなくなった。そもそもPLをなくすみたいな

感じで、向こうとしてはこっちが折角仕事を休んで

時間を確保してくれたのに申し訳ないっていうことで

謝られたんだけど、正直複雑だった。

本当なら予約を入れている分くらいやってくれよって

思ったけど、彼だって別に自分がやりたくないからって

断ってきたわけではないし、運営会社が変わる関係で

それどころじゃないとか都合があるらしいから責められない。

何よりも彼を困らせるようなことはしたくない。

でもその一方で本当は寂しいという想いを伝えたかった。

だって、この機会逃すってことは大会前に最後くらい

まともに彼のレッスンを受けたいと思っていたら

それができなくなってしまったんだから。

そうなれば残すところは通常レッスンの最後の日に

彼に誕プレを渡す。もうそれだけ。

新百合ヶ丘に行く関係で相模原を退会すると決めた

けど、本来はTコーチのPLとかでビジターとしても

ある程度楽しめるからってところで退会まで

決められたのに、こうなると相模原との繋がりを

持ちにくくなってしまう。運命のイタズラって

こういうことを言うのかなって思うわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です