やっぱりまだまだ彼の存在が大きくて自分の中の
大半を占めてる気がする。見なきゃいいのに彼が
気になってどうしても見てしまう。でもこれを凝視
して、また彼の存在を近くに感じたくてあそこに
戻るのはせっかく自分で前を向こうとあえて離れる
ことを選択したのにおかしなことになる。
Yコーチのもとを一度離れた後に戻ったのは今となって
は大正解だったし、こうやって今に繋がってる。
彼のことだって追いかけたら追いかけたでこんなに
気持ちが揺れ動く必要なんてないんだと思う。
でも、アイツの存在が邪魔で、下手したら今まで以上に
窮屈な思いをするかもしれない。これもひょっとしたら
自分の思い違いなのかもしれないけど。
何度も自分に言い聞かせてるけど、別に彼のことを
忘れる必要などない。ただ、テニスを習っていくうえ
では彼のことからは少しずつ離れていきたい。
新百合ヶ丘に通い始めて新しいサイクルが始まった
けど、実はまだ新しい環境を整えるにはまだ実現
できていないことがあって、それは月に一度のPLの
実現。まずは5月、6月にNさんにお願いする予定で、
7月は定期試験の時期だからNコーチにお願いする。
この7月までの流れがひとまず自分の思い通りに
動かせるかどうかで一旦彼のレッスンを取り除いた
上での今年度の最強な環境が出来上がると思ってる。
そこまでは何度となく彼のことを思い浮かべてはため息
つくような日々が続くのかもしれないけど、そこは
仕方ないね。
それにしえも、明日の雨予報はなんとか覆って
くれないかなぁ。先週みたく朝の一発目だけでも
レッスンが出来れば横須賀に向かうんだけどなぁ。
できればNコーチにも週に一度は会っておきたい。
いや、むしろ今は彼が大きな存在になってるから。
同い年の彼らのレッスンを受けられるようになってから
密かにどっちの方が優れているもしくは自分にとって
大事な存在になるのかって過ったことがあった。
今は間違いなくNコーチがそれ。ただ、彼には家庭が
あるからTコーチに対するような感情までは抱かない
ように注意したい。